最近、うつぶせ寝をするようになった。
このほうが落ち着くらしい。
でも、窒息やSIDSが心配で‥
未だに時折激しい咳が出るのもあって
おちおち寝ていられない。
10か月にもなれば、
SIDSになる可能性は低いと理解していても
現実的に、ゼロではないから、
しょっちゅう寝息をチェックしたり、
うつぶせから仰向けに直したりと
半ば神経症的になっていた。
成長の過程で、身体が大きいとか小さいとか、
成長が早いとか遅いとかは気にならないのに、
何かあったら、と思うと急にダメになる。
ただてさえ、未だに夜中に3~4度は
泣いて起きる上、
寝息を数十分おきに確かめていたので
まともな睡眠がとれない日が続いて
歩くのにもつまづくほどふらふら。
週末に相方が数時間でも代わってくれると
言ってくれたけれど
娘が、わたしじゃないと寝ない‥
いつまでも泣き叫んで
わたしの姿を探すので、離れられず。
代わってもらうのはあきらめて、添い寝。
疲れきっていたからか、
気がついたら寝ていたのを皮切りに
だんだんと眠れるようになってきた。
今日も短くても眠れるといいなー。
コメントを書く...
Comments