増えた靴を整理していたら
その中から選んで、自分で履いていた。
昨日で1歳半になった。
あの産みの苦しみ(まさに・・)から
一年半。早いなぁ、早いなぁ。
みんな、産んだら痛さは忘れちゃうと言うけど
私の場合は長時間かつ、もう盛りだくさんだったので、
そうそう忘れない。笑
でもやはり、子どもの成長を見ていると
そんな痛みの記憶は微々たるものなんだね。
この1か月もたくさん成長した。
しばらく停滞していた体重が増え、背も伸びた。
言葉がたくさん出るようになった。
ママにパパ、じぃじばぁば、
先生やお友達の名前、
イーヨーにアンパンマンなどのキャラクターの名前から、
ちょっとぶつければ「いたいいたい」
ぬるいスープでも「あっちぃ!!」
これ着ようと言えば「いや!」等々、
文句などもよく言うようになった(^_^;)
二語文も話す。
一番多いのは断トツで、
「ママ~、あっこ(抱っこ)!」
ズボンや靴下、靴などは自分で履き、
トイレトレーニングもゆるゆる始めている。
でも一番大きな変化であり成長は、
思いやりの気持ちが出てきたことかな。
わたしが何気なく、家事の合間に
ふう、とため息をついたり、
「あーあれ忘れてた!」なんて言って慌てたりすると
すっ飛んで来て頭を撫でてくれたり、
抱きしめてくれたりする。
労わりの心が芽生えていることに驚く。
まだ一年半。もう一年半。
ひとつひとつの小さな変化も
見逃さないように見ていきたい。
コメントを書く...
Comments