誕生日、なのに。 | 雨、ときどき快晴。

雨、ときどき快晴。

気の向くまま、風の向くまま、生息中。ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
気の向くまま、風の向くまま、生息中。

ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
誕生日、なのに。

誕生日、なのに。

今日、6月11日は相方のお誕生日。

たまにはお酒でも飲んで
ゆっくりと食事をしながらお祝い・・・

なのが理想でしたが、

相方は仕事の締切が近く、まだ仕事。

そしてわたしは入院となりました。

入院・・
薬もらって帰ろう~なんて思っていたのに
全然甘かった。

総合病院を受診したら、
風邪かどうか疑わしいから念のため検査を、とのことで
血液検査と尿検査をしたところ、異常値が出てしまって。

やはり感染症にかかっているとのこと。
なんの感染かはまだはっきりせず、
ただ値が高すぎるので、すぐ入院して治療しましょうと・・・。

通院+投薬で治りませんかと聞きましたが
通院で治る値をだいぶ超えてしまっていると。

優しい女医さんで、小さい子どもがいることも気にかけてくれながら
入院して安静&休養することが必要だとやんわりと諭してくれて、
「だって今、体調はすごくつらいはずですよね」と言われて
「はい」と頷かざるを得ませんでした。

確かについさっきまで、診察で名前を呼ばれるまで、
座っていることすらしんどかった・・・。
でもつい、娘のことや2ワンのことを考えると(あれ、夫のことは・・^^;)
自分の体調の悪さを忘れてしまう。

「無理ない程度に」と口癖のように言いながら
その実、相当無理をしていたと知らされたようで
うなだれてしまいました。
本当は、先月からずっと体調がよくないこともわかっていたのに
騙し騙し気力でなんとか生活していたことも。

が、入院を承諾した後、悪あがきで
明日からの入院にしてくださいとお願いして、
点滴だけして薬をもらい、夕方に家に帰りました。

会社への連絡やアポの変更をしたり、
不在のあいだの娘のお世話を相談したり、
数日分の娘の園の支度や入院準備など一通り済ませて、
娘を寝かしつけて、やっと今ひと息。

急いで洗濯物を干しながら
あれ、やっぱり家にいるとあれこれ動いちゃうなー・・と苦笑いして。

というわけで、すこし休養します。
自分の身体のために、きちんと。

そう言いながら、頭の片隅でなんとか数日で退院できないかなぁと
考えてしまうけれど。

相方のお誕生日は、
退院してから仕切り直しをしよう。

ただでさえ体調を崩しやすい時期なので、
みなさんもお気を付けくださいね。
誕生日、なのに。

誕生日、なのに。

今日、6月11日は相方のお誕生日。

たまにはお酒でも飲んで
ゆっくりと食事をしながらお祝い・・・

なのが理想でしたが、

相方は仕事の締切が近く、まだ仕事。

そしてわたしは入院となりました。

入院・・
薬もらって帰ろう~なんて思っていたのに
全然甘かった。

総合病院を受診したら、
風邪かどうか疑わしいから念のため検査を、とのことで
血液検査と尿検査をしたところ、異常値が出てしまって。

やはり感染症にかかっているとのこと。
なんの感染かはまだはっきりせず、
ただ値が高すぎるので、すぐ入院して治療しましょうと・・・。

通院+投薬で治りませんかと聞きましたが
通院で治る値をだいぶ超えてしまっていると。

優しい女医さんで、小さい子どもがいることも気にかけてくれながら
入院して安静&休養することが必要だとやんわりと諭してくれて、
「だって今、体調はすごくつらいはずですよね」と言われて
「はい」と頷かざるを得ませんでした。

確かについさっきまで、診察で名前を呼ばれるまで、
座っていることすらしんどかった・・・。
でもつい、娘のことや2ワンのことを考えると(あれ、夫のことは・・^^;)
自分の体調の悪さを忘れてしまう。

「無理ない程度に」と口癖のように言いながら
その実、相当無理をしていたと知らされたようで
うなだれてしまいました。
本当は、先月からずっと体調がよくないこともわかっていたのに
騙し騙し気力でなんとか生活していたことも。

が、入院を承諾した後、悪あがきで
明日からの入院にしてくださいとお願いして、
点滴だけして薬をもらい、夕方に家に帰りました。

会社への連絡やアポの変更をしたり、
不在のあいだの娘のお世話を相談したり、
数日分の娘の園の支度や入院準備など一通り済ませて、
娘を寝かしつけて、やっと今ひと息。

急いで洗濯物を干しながら
あれ、やっぱり家にいるとあれこれ動いちゃうなー・・と苦笑いして。

というわけで、すこし休養します。
自分の身体のために、きちんと。

そう言いながら、頭の片隅でなんとか数日で退院できないかなぁと
考えてしまうけれど。

相方のお誕生日は、
退院してから仕切り直しをしよう。

ただでさえ体調を崩しやすい時期なので、
みなさんもお気を付けくださいね。

name
email
url
comment

2013.06.20 13:03
やえ
*mikoちゃん

mikoちゃん、ありがとう。
そうだよね、なかなか「考えない」ってことができなくて
いつもあれこれ忙しなく考えてしまうんだけど
たまには頭もきちんと休めなくちゃダメだね。。

mikoちゃんのコメントの、
>ゆっくり休養して治すことは
>周りを信頼することでもあるんじゃないかな。。。

という言葉、深く深く突き刺さり、染み渡りました。
任せるということは、信頼の証でもあるんだよね。
なんでも自分でやろうとしない、をこれからはもっと気をつけるようにするよ。
ハッとさせてくれてありがとう!

2013.06.20 12:58
やえ
*りょくさん

りょくさん、ありがとう!
ちびたちみんな、お利口に待っていてくれたよ~。
ハニョはいたずらもしなかったみたいで、意外だよ(;(エ);)
安心しすぎず、気をつけるね。

2013.06.20 12:56
やえ
*ゆうちゃん

ゆうちゃん、コメントをありがとう!お返事が遅くなりました。
ご心配をおかけしてごめんね。
ゆうちゃんからのコメントを病院で読んで
「なんて鋭い!!完全に見透かされてる・・」とひとりツッコミをしてしまったよ。
わたしのことを、わたしよりよくわかってる・・?(笑)
でも、あんなふうに言ってもらってハッとしたというか、
まさに叱られたのとゆうちゃんの指摘の相乗効果で
きちんと先生のOKが出るまでおとなしくしようと思えました。

いろいろと重なって、正直つらく、疲れていたこの頃でした。
でも気を張らざるを得なかったんだけど、
今回のことでだいぶゆるんだかな。
いつもありがとう。呆れられないようにがんばりたいと思います。

2013.06.20 12:55
やえ
*まこちさん

まこちさん、ありがとうございます。
開き直る!いい表現ですね、そうですね、
体調が悪いときにはそうすることも大事ですよね。

今回のことで自分の体調不良が結果的に家族にとって
大変なことだと重々よくわかったので、
気をつけて過ごしたいと思います。
忘れないようにしないと!(^_^;)

2013.06.19 15:15
やえ
*Kayさん

Kayさん、お返事が遅くなりましてすみません。
その節はメールをいただきましてありがとうございました。
Kayさんも以前、わんこたちと離れて入院されていたんですよね。
5ワンはすごい!
お世話も大変そうですが、個性のある可愛さはひとしおでしょうね。
お嬢さん(のご予定でしたよね)もすくすく元気に育っているでしょうか(*^―^*)
うちも犬にもまれながら、動物大好きの子に育っています。

入院中は退屈だと思っていたのに退院してみればあっという間で、
もう毛まみれです(笑)
お互い、身体に気をつけてわんたちとの生活と子育てを
できる限り楽しみましょうね!

2013.06.19 15:09
やえ
*vitaさん

vitaさんありがとうございました。
本当に後ろ髪引かれまくりで、常に気になっていました。
退院したらしたで、みんなで一斉にのしかかってきたので
もっとゆっくりすべきだったわと苦笑したり・・・(笑)
でも幸せな重みですね。約一頭、とーっても重いですが(^^;

masaにもお祝いの言葉をありがとうございます。
すごく仕事が忙しそうなので、落ち着いたらゆっくりお祝いしたいです。

2013.06.19 14:28
やえ
*レモママさん

レモママさん、こんにちは。ご無沙汰しています。
お元気でいらっしゃいましたか?

ダメ人間なんてー!そんなこと思わないでください。
自分のキャパもわからず、大丈夫大丈夫と呪文のように言って
結果、体調を崩したわたしのほうがよっぽどダメダメです。
気持ちを楽にいきましょうね。
元気でさえいれば大抵どうにかなるし、やり直しだって効く、と思って
お互いがんばりましょう。
もちろん、がんばりすぎずに(*^―^*)

2013.06.19 10:23
やえ
*任&ぴぃのおかあちゃんさん

任&ぴぃのおかあちゃんさん、こんにちは。
その後、心身ともに大丈夫でしょうか?

わたしも、ここまでは大丈夫、まだ頑張れる、なんて
根性論を持ち出すような感じで過ごしていましたが
当然、良い結果にはなりませんでしたね・・・
いつも動いていないといけない気がして、
あれこれ気になってしまうのですが
これからはうまく身体を休めながらやっていこうと思います。

2013.06.19 10:19
やえ
*ケイさん

ケイさん、ありがとうございます。
なんとか体調をコントロールしているつもりでしたが
結果的にこんなことになってしまって全然ダメでしたね・・

これからは、家族のためにも
自分の身体ともっときちんとつきあっていこうと思います。

2013.06.12 17:13
miko
次のことは今はあまり考えず、とにかくやえさん自身がまず元気になって!
こつぶちゃんや、わんずはみんながちゃんとみてくれるよ。
今回、ゆっくり休養して治すことは
周りを信頼することでもあるんじゃないかな。。。
早くげんきになってね、やえさん。。。^^

2013.06.12 16:27
りょく
やえさん、大丈夫!!みんな良い子にやえさんの帰りを待ってるから、ゆっくりちゃんと治してね!!

2013.06.12 11:43
ゆうちゃん
やえさーん。。泣
本当にゆっくりしてしっかり治してから戻ってきてください。

少しよくなった時点での懇願退院はしないでくださいね><

ご家族、そしてここにきているみんなが心配してます。

見せかけなんかじゃないです。本当に心配してます。


本当にいつもいつも強くてたくましいやえさんだけど、
すこしは心と体休めてください。

読みたかったあの本を読めるいい機会だと思って。

元気になったやえさんを待ってます

2013.06.12 11:00
まこち
どうぞお大事にしてください。
ママさんが元気で笑顔でいてくれることが家族みんなの安心と幸せの素です。
無理せず、ここは開き直って、まず自分の身体を大切にしてあげてくださいね^^

2013.06.12 10:25
Kay
やえさん。。
妊婦時代にメールさせて頂いたキャバリア5匹&こつぶちゃんの1ヶ月後に赤ちゃんを産んだKayです。
その後もずっとブログを拝見させて頂き応援していました。
まさかご入院とは。。。
何か手伝って差し上げたいけど(>_<)
同じキャバ&一児の母としてやえさんを思うと心苦しくなります。
頑張り屋なやえさん、せめて入院中はしっかり休んで下さいね!!

2013.06.12 09:25
vita
いろいろ後ろ髪引かれる気持ちでしょうが、
治療に専念してしっかり治しましょう。
お大事になさってください。

masaさんお誕生日おめでとうございます。
お仕事がお忙しいそうですがお身体壊しませんように。

お祝いはまた改めてですね。

お返事は不要ですよー

2013.06.12 09:16
レモママ
やえさん…大丈夫かな いつも心配でした
頑張り過ぎですよ 時々は手を抜かないと

そう言いながらいつもやえさんと自分を比べる事が癖になり 自分がなんてダメ人間なんだと反省しています

元気でいてほしい それだけです
お大事になさって下さいね

2013.06.12 08:53
任&ぴぃのおかあちゃん
やえさん 気になることは山ほどあるでしょうがここはしっかり身体をなおしましょう。
こつぶちゃんやはにょしゃびちゃんそしてご主人のために!
きっと今回のことで自分の頑張れるぎりぎりの線がどこにあるのかもわかったのではないでしょうか。
頑張らないことがやえさんには必要なんですよ。
ゆっくり待ってます。
どうかお大事に!

2013.06.12 08:11
ケイ
こつぶちゃんの事、ワンちゃん達の事、さぞかし心配だと思います。でも、家族にとっての一番はやえさんが元気でいる事。早く家族の元に帰るためにもしっかりと身体を休めて下さいね。

NEW ENTRIES
シャビが15歳になりました。(03.01)
2020/5/18 永遠の灯火(05.19)
シャビ、12歳になりました。(02.08)
七五三その2(スタジオ撮り)(12.20)
七五三(12.18)
秋から冬へ(12.13)
7歳になりました。(08.29)
ハニョ、お誕生日おめでとう。(05.08)
シャビ、11歳おめでとう。(01.29)
成長の夏。(10.30)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS