このたびはご心配をおかけしましたが…
昨日の午後、退院できました。
検査結果で数値がだいぶよくなっていたので、
点滴から投薬に切り替え、
自宅に戻っても大丈夫とのことでした。
先生に無理は言っていませんf(^_^;
もう少し安静にしたほうがいいとのことで、
体力も落ちているので
無理をせず、体調を整えます。
帰宅したら、娘はもちろんのこと、
ハニョシャビも大興奮の大喜び。
いつもこつぶを優先させるハニョも
この時ばかりは、
おしりでこつぶを突き飛ばし、
横から入ってくるシャビを押しのけ、
抱きついてハフハフしていました。
とたんに、ちび助みんながべったりで
すでに入院生活が懐かしく感じるほど(^^;
あたりまえじゃないぬくもりを
味わっています。
コメントを書く...
Comments
teaさんありがとうございます。
ハニョはそれはもう大喜びでした。じーんとしてしまった・・・
自宅に戻ってからが本番、その通りで
ちびたちのハッスルも本番のようで、すごかったです。
膝に背中に顔に、みんなぎゅうぎゅうで、夜にはぐったりですが
引き続き体調に気をつけていきますね。
ブログを拝見して・・
くぅちゃん可愛くてあんなに華奢なのに、
いたずらするんですね!
うちのいたずら王は華奢じゃないですが、親近感・・(*≧艸≦)
りょくさん、大変遅くなりましたがありがとう!
なんとかこらえて、OKが出てから退院しました。
今回はみんなにも諭されていたからね・・(^_^;)
ほんと、無理せずが大事だと痛感しているよ。
逆戻りしたくないーと思いながら、再検査ではあまりよくなかったんだけど
しっかり治さなくちゃね。何せ体力勝負の日々だから・・・。
ハニョは、あのハニョがいたずらもせず良い子にしていたと聞いて
ひとりジーンとしてしまったよ。
いつも、帰宅時だけは我先にと絶対譲らないところも
ガマンしていたんだなと思わされて。
ちびたちのためにも焦らずいくね。
暑くなってきたけどりょくちゃんは大丈夫かな?
うちは寝てばかりいるよー。
えりぃさん、ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいました。
お子さんが入院されていたとのこと、大丈夫ですか?
子どもの入院は本当に心配ですよね・・・
親のほうは後からドッとくると思うので、えりぃさんも気をつけてくださいね。
本当に身体は大事だと実感しています。
いただいたお言葉通り、わたしも気をつけますね。
ゆうちゃんありがとう!
ほんと、うれしさ倍増でした。
でも入院時のゆうちゃんのコメント同様に
周囲からは「早くない?ホントに平気なの?」と口々に言われたけどね(^_^;)
もう少し通院は続きそうだけど、正念場と言い聞かせてがんばる。
ゆうちゃんのお母さんも大丈夫かな?
そしてゆうちゃんも身体大切にね。
mikoちゃん、ありがとう!
わたしの退院の喜びとはうらはらに、周囲からは
「大丈夫なのー?」(-_-;)って疑心暗鬼の目で見られてたけどね。。
ずっとじっとしているのはなかなか難しいんだけど
隙を見ては休むようにしているよ。
本当に、家族のためにも、だよね。
そして今後のためにも、きちんと治さなくちゃ。
Kayさん、遅くなりましたがありがとうございます。
わたしが一番ほっとしたみたいです。
いなければいないで、なんとか暮らしますもんね!
頑張りすぎないように頑張る、きちんと念頭に置きますね。
ケイさん、気遣っていただいてありがとうございます。
ハニョはね、シャビにもこつぶにも優しいんですが
昔から、わたしの帰宅時だけはまず真っ先に自分がハグしないと
そこは絶対に譲らないのです(^_^;)
でもそれも可愛いんですけどね~。
http://alohacrown.tuna.be/
良かった良かったヽ(;▽;)ノ
ハニョちゃん、良かったね♪
皆様喜んでいらっしゃることでしょう。
ご自宅に戻られてからの時間がとても大切ですので、
くれぐれも、ご無理は禁物ですよ~^^
焦らず、ゆっくり、お大事になさって下さい。
偉いね!ちゃんと先生から退院許可が出るまで頑張ったね~(゜∇^d)!!後は先生の言うことをよく守って、無理せず安静にね!!こつぶちゃんのかわいいお見舞いも捨てがたいけど、また逆戻りも願い下げだよね(^-^)
しかしハンニバル、貴女の気持ち、よくわかるわよ♪誰よりも心配してたんだもんね~。。年の離れた妹をいつもなら思いやってお姉ちゃんらしく、時にはやえさんの代わりをして、これぞ!長女の鏡と言われるくらい頑張ってだけど、それとこれとは状況が違うもんね!やえさんの一大事はハニョの一大事!!今後この様な事がないように、みんなでやえさんの監視をしながら、一緒にネンネしててね。。
我が家は次女っ子が入院していて、長らくブログから遠ざかっていたのですが、無事退院し生活も戻ったので、久しぶりにこちらに来てびっくりしました!
色々な方がおっしゃって下さるように、決して無理せず、休養なさって下さい。
それが、家族の為なのですから。
まだまだお大事に。
でも、一安心ですね。
よかったよかった。
予定よりもだいぶ早いとうれしさも倍増するものです。
それは退院する側も待っている家族も。本当によかったです。
でも!!!病院の監視がない過程での安静生活、ここからが本番です。
入院予定期間と同じだけ、とにかくゆっくり休養してくださいね。
とにもかくにも、本当によかったです。
ほっとしました。
でもまだ完治したわけじゃないですよね、
とにかく、無理せず、しっかり体調を整えることに
がんばって、じゃなくて安静にしてくださいね~!って
医者じゃないのに。(^^;;
健康でいるから多少の無理はできるけど
やえさんの場合「し過ぎ」が多いからな~
家族みんなのためにも自分も大事にしてねっ(*^^*)
みんな嬉しくてホッとしたでしょう。。
とはいえ、やえさん、今後は頑張りすぎないよう頑張って下さいね!
また陰ながら我が家のおチビ&5ワン達と応援しています。