昨日、娘の熱がやっと下がった。
病院も行ったけれど
やはり風邪でもなかったし、
なんの熱なのかわからないけど
何にせよ、下がってよかった。
高熱だった時も、元気はあるのだけれど
とにかくぐずりがすごくて、
一緒にいる間は片時も離れず抱っこ。
夜は何度も目を覚ましては大泣きで、
これも抱っこじゃないと眠れない。
しかも、すこし前から
ママじゃないとイヤ!の主張がすごくて
相方が近寄ろうものなら
「パパじゃない!ママがいい!」と
むせて吐くほど大号泣という状態・・。
ひっくり返り、のけ反っては
どこからこんな声が出るのかとほどの絶叫で
「ママがいい!ママがいい!」と
泣き続ける…(T0T)
ふだんならいくらでもつきあうんだけどね・・
看病でほとんど寝ていなくて
寝ないまま仕事して、
疲れや心労が重なって倒れそうな上、
日曜日の今日は一人で運転して
父の病院へ行かなくてはならないから、
事故でも起こしたら危ないし、限界だと
相方に代わってもらって寝たけれど
向かいの部屋から聴こえる、
「ママ~ママ~!」の声にやはり起き上がる。
こんなにも求められるのは
きっと何年間かだけなのだから
できるだけ応えたいと、日々思ってる。
がしかし、気持ちだけでは
眠気や蓄積した疲労は消えない…(涙)
いつもは絵本を読んでいる病院の待合室でも
今回娘はめそめそと泣いていた。
花火を見たがっていたから
連れていきたかったけど、行けなかったね。
また来年行こうね。
今は父の病院からの帰りで
ぼーっとしながら、ひとりでお昼ごはん。
今夜こそはしっかり眠りたい…
コメントを書く...
Comments