こつぶの遊び相手(?)といえば、
これまではほとんどハニョだったけれど
最近はシャビもよく相手になっている。
おままごとをしながら
座布団を敷き、
「しゃーたん!ここあいてるよ!」と
呼ばれて、
いそいそ行くシャビが可愛い(*´∇`*)
わたしはまだ風邪ひき中。
こつぶも園で鼻水をもらってきて
鼻水=中耳炎になるので、すぐ耳鼻科へ。
娘の場合は膿がたまったり、
鼓膜が破れるような中耳炎ではなく、
中耳に液体が貯まりやすい、
「滲出性」と呼ばれるものに近いそうで、
痛みなどはないけれど
放っておくのはよくないとのこと。
そんなわけでいったん鼻水が出ると
通院が長引き、
今回も先月から通院6回目です。
当然のごとく、毎回大号泣。
でも診察が終わるとすぐ泣き止み、
看護師さんにシールをもらって、にこにこ。
シールをぎゅっと大切そうに握ってる。
帰りに靴を履かせながら
「シールもらえてよかったね^^」と言ったら
娘はちょっと神妙な、考えた顔をしながら、
「ちーちゃん泣いたから、くれた?」
と聞いてきてびっくり。
なぜシールをくれたのか、
2歳になったばかりでも
そんなことを考えるものなんだなぁ・・
「泣いたからじゃないよ、
がんばってお利口にしてたからくれたんだよ」
と言ったら、
「うん。うん。」と何度も頷いて納得した様子。
そういえば自分だって、子どもの頃、
親に話す以上にたくさんのことを
頭の中で考えていたな。
できればたくさん、たくさん、
娘が考えたことを知りたいな~と思いながら帰った。
そして、ハニョはすぐそのシールに
目をつけるのだけれど(笑)
→娘が持ってきたおもちゃと交換で返しました(^_^;)
コメントを書く...
Comments