二歳になった夏の終わり頃から
何度か、
ふいにむすめに聞かれたこと。
「ママ。ちーちゃんと、わんわんと、
どっちがすき?」
最初はびっくりしてぎょっとしたけれど
会話を通して、
娘の愛情表現のひとつなのだとわかって
ほっとあたたかくなった。
だいたい、眠くて横になっている時に
甘えながら聞いてくる。
「ママ。ちーちゃんとわんわんと
どっちが好き?」
-どっちもだいすき。
「みんなすき?」
-みんなすきだよ。
「いっぱいすき?」
-いっぱいすきだよ。三人とも。
「さんにん、すき?」
-すきだよ。
「ちーちゃんもすき!ママすき。パパすき。
わんわんすき。じいじすき。ばあばすき。
みんなすき」
最後は好きな人の名前をたくさん挙げて
ぎゅっと抱きついてくる。
娘から見てもわたしは、
2ワンと娘への愛情が同じくらいに
感じるんだろうね。
「自分がいちばん」ではなくて
「おんなじ」で喜んでくれることが、わたしもうれしい。
コメントを書く...
Comments
mikoちゃん、ありがとう。
「どっちが好き?」なんて、そんなこと、
どこで覚えたんだろうと不思議だけど
子どもなりの大きな感情があるんだろうね。
できるかぎり受けとめて一緒に感じているけれど
それ以上にこつぶの大きな気持ちの中に
いるような気がすることがあるよ。
犬と子どもにはかなわないなーって
日々感じています(*´∇`*)
どう言っていのかうまく言えないけれど
すごく感情が豊か*^^*
本当にすてきだなっ。。。