過保護 ふかふかのわんこ用ベッドにも寝ず、シャビみたいに膝の上にも来ないでひとりソファで丸くなって寝ていたので寒くないの?と聞いたらじーっとこちらを見上げているので、相方が、わたし用にと引っ張り出してきてくれたちゃんちゃんこで身体をくるんだら、ほかほかで、うとうと。このクマのちゃんちゃんこ、ひとり暮らしをしていた時に突然父が買ってきたもの。懐かしいなぁー、何度衣類を整理しても捨てられない。
過保護 ふかふかのわんこ用ベッドにも寝ず、シャビみたいに膝の上にも来ないでひとりソファで丸くなって寝ていたので寒くないの?と聞いたらじーっとこちらを見上げているので、相方が、わたし用にと引っ張り出してきてくれたちゃんちゃんこで身体をくるんだら、ほかほかで、うとうと。このクマのちゃんちゃんこ、ひとり暮らしをしていた時に突然父が買ってきたもの。懐かしいなぁー、何度衣類を整理しても捨てられない。
NEW ENTRIES シャビが15歳になりました。(03.01) 2020/5/18 永遠の灯火(05.19) シャビ、12歳になりました。(02.08) 七五三その2(スタジオ撮り)(12.20) 七五三(12.18) 秋から冬へ(12.13) 7歳になりました。(08.29) ハニョ、お誕生日おめでとう。(05.08) シャビ、11歳おめでとう。(01.29) 成長の夏。(10.30) RECENT COMMENTS ARCHIVES 2022(1) 3月(1) 2020(1) 5月(1) 2019(1) 2月(1) 2018(6) 12月(3) 8月(1) 5月(1) 1月(1) 2017(18) 10月(1) 8月(1) 5月(2) 1月(14) 2016(155) 12月(19) 11月(15) 10月(13) 9月(8) 8月(8) 7月(9) 6月(4) 5月(14) 4月(14) 3月(4) 2月(23) 1月(24) 2015(331) 12月(23) 11月(31) 10月(27) 9月(23) 8月(32) 7月(32) 6月(27) 5月(20) 4月(33) 3月(30) 2月(32) 1月(21) 2014(325) 12月(22) 11月(17) 10月(27) 9月(25) 8月(29) 7月(26) 6月(29) 5月(35) 4月(30) 3月(30) 2月(25) 1月(30) 2013(358) 12月(14) 11月(26) 10月(32) 9月(28) 8月(38) 7月(30) 6月(28) 5月(35) 4月(30) 3月(38) 2月(28) 1月(31) 2012(675) 12月(29) 11月(45) 10月(43) 9月(31) 8月(46) 7月(47) 6月(40) 5月(56) 4月(70) 3月(95) 2月(83) 1月(90) 2011(497) 12月(78) 11月(78) 10月(68) 9月(59) 8月(53) 7月(30) 6月(26) 5月(27) 4月(26) 3月(22) 2月(12) 1月(18) 2010(29) 12月(7) 11月(11) 10月(11) RSS RSS
コメントを書く...
Comments
りるさん、ありがとうございます。
おかげさまで順調によくなっている・・!と信じてます(笑)
子供は本当に、びっくりするくらい吸収が早いですね。
昨日までできなかったことが今日できるようになる、
さっき始めたばかりのことがもうできる、etcetc
歳を重ねると新しいことに出逢うことが少なくなる自分と
比べて、なんてきらきらした毎日だろうと眩しく感じます。
えるちゃん、抱っこはあまり好きじゃないんですね。
うちのシャビも昔は全然膝に乗らなかったらしいのですが
今や、人の膝の上ばかり追いかけています。
ハニョは・・膝から落ちてしまうので、支えが必要です(^_^;)
息子さん、動物看護師なんですね!
それはうれしい&頼もしいですねー!
常々夫が、こつぶが動物の何か仕事をしてくれたら~なんて
夢を話していますが、娘はどんな道を歩むのか。
もし息子さんのように動物とふれる道に進んでくれたら
うれしいなぁ。
日々寒さが増していますので、りるさんもご自愛くださいね。
kettymamaさん、こんにちは♪
コメントをいただきましてありがとうございます。
都内の、以前から好きだった素敵な街に引っ越して、
好きなものに囲まれて一人暮らし~と
思ったところに、クマのちゃんちゃんこ・・
なぜちゃんちゃんこ?!と笑ってしまいましたが
それを買う父の姿を想像すると胸がいっぱいになって
どうしても捨てられません。
まるでお守りのようです。
ハニョをくるんでみたら、
一人+一匹暮らしをしていた時のことを
思い出してしまいました。
そちらはもうずいぶん寒いと思いますが
体調は大丈夫でしょうか?
わたしはまだ風邪ひきですが、
早く治さないと・・
kettymamaさんもお気を付けくださいね。
こつぶちゃんも大変でしたね。それにしても、子どもの成長はすごい!あっという間にいろんなことを吸収していきます。
育児なんて、ほんの短い間のこと。過ぎ去ってしまった私には、懐かしく、もう味わうことのできない至福の時間です。
もっともっと、楽しんでおけばよかった、と後悔しきり。
こつぶちゃんには、このブログが成長の記録として、ステキな思い出になりますね。うらやましいなあ・・・。
ハニョちゃん、上目遣いが相変わらずカワイイ!!
私は大阪ですが、関西もめっきり寒くなりました。うちの1ワン、えるは、日頃は抱っこも嫌がるのに、寒くなったせいかよく膝に乗ってくるし、布団に潜り込んできます。
なんか、純粋に可愛くてついつい甘やかしてしまうので、息子に怒られています。(;o;)動物看護師なので。。。
では、また近々、のぞきにきます。
やえさんが風邪を引かないかな?とか、そういう想いが込められていて、
ただのちゃんちゃんこじゃないから、なかなか捨てられないですよね。
やえさんの匂いのする、じいじちゃんちゃんこの暖かさに包まれて
ハニョちゃんも安心なのかしら?
やえさんも無理をしませんように。
くれぐれもご自愛くださいね。
冬と晩秋の狭間の北国より