週末は父のところへ行ったり、
少しだけ友達と会ったり、
こつぶや犬たちと遊んだりと
あちこち行きながら過ごしていたら
突然スマホが通信不能に・・。
もう何度目かわからない故障?
日曜日に11時にショップへ行き、
順番が呼ばれたのは結局15時でぐったり~。
スマホ内のカード交換で使えるようになった!
昨日は、仕事中に保育園から会社へ
こつぶの右目が少し腫れているので
できれば眼科へ連れて行って欲しいと
電話があって、
あっちこっち連絡して、あたふたと眼科へ。
だいぶ待ち、やはりこつぶには何度も
「お注射するの?」と聞かれたけれど
昨日は自信を持って
「しないよ!大丈夫!」と言えた(*^^*)
待っている間、
眼科のおもちゃボックスのおもちゃをていねいに並べて
楽しそうに人形あそびをしている姿に癒された。
このごろ、同年代の子どもを持つママと会うと
2歳児はとにかく大変、疲れるーという話ばかり
聞くのだけれど、
確かに大変なことはいろいろあっても
癒されることのほうがずっと多いよなぁ・・と
思うこの頃。
目薬と目の周りの塗り薬をもらって帰り、
帰ったら早速「いや!お薬しない!」と
暴れ回ったけど(゚-゚;)
それも含めてなんだかんだと楽しめている今、
あれこれ手法を考えるのを、これからも楽しむとしよう。
慌ただしい中でも、
そんな気持ちを忘れずにいたい。
コメントを書く...
Comments
りるさん、こんばんは。遅くなってしまいました。
フリマのお手伝いをされたんですね!
保護犬はどの子も可愛いですよね。
見守っていたところから、実際にお手伝いをされると
また見えてくるものがありますよね。
そして、考えさせられる…
うちで預かったわんこたちも、
最初は怒ったり噛んだり威嚇したりなど
する子達もいましたが
そのあとの甘え方を見ると、
うれしく、そしてせつなくなりました。
今、みんなとても幸せそうです。
ボランティアはしばらくおやすみしていますが
今でもしょっちゅう預かりたくなってしまいます。
キャパオーバーになるからと
周囲にとめられていますが、
それがなかったら挙手してしまうだろうなぁ(;o;)
こつぶちゃん、何かとあたふたすることが多いですね!でも、それも振り返れば、ほんのひと時。今のやえさんの思いのままに、ステキな時間を過ごしてください。
私は週末、保護犬活動で里親会のフリマに参加。初めてのお手伝いでした。2年前、先住犬を交通事故で亡くし、ペットロスになっていた時に個人で活動している方のブログを知り、励まされたことがきっかけでブログを見ていました。外野として訪ねたことはあったのですが、今回はスタッフのお手伝い。フリマで店番と保護犬の散歩。本当に命の重さを知らない人が多すぎることに憤る日々です。ふと、この間のやえさんの猫ちゃん遭遇事件を思い出しました(笑)。やえさんのように、動物を愛する心を持つ人がいっぱい増えて、もっともっと助かる命が増えることを願っています。では、また。