クリスマスプレゼントを渡した。
去年までとは違って、3歳ともなれば
欲しいものもはっきりしてきて
「サンタさん、くるかなぁ」と楽しみにしていた。
イルミネーションも大好きで、観に行ったり。
夫と相談して、枕元に靴下を置き、
朝起きた時にプレゼントが見えるようにした。
朝、一緒に起こしに行ったら…
寝ぼけながら枕もとを見て、「ハッ!!!」と
目を見開いて口を大きく開けて
息をのむような、声にならないような、
本当にびっくりしたリアクションに、笑った。
テレビでよく見る、ドッキリされた時のような姿。
そのあと、飛び上がって喜んだ。
クリスマスプレゼントに喜ぶ子供の表情。
その姿を見たら、ふいに、
あぁ、親になったんだな・・・という実感が
ひしひしと沸いてきた。
喜びや驚きで、
娘の足をどれだけ宙に浮かせられるだろう。
それも親の役目だ。
アンパンマンのレジスター。
ハリきって遊んでいた。
キャラクター物はあまり置きたくないけれど・・・(^_^;)
娘が欲しがっていたものだからね。
「サンタさんが来てくれてよかったね」って
話したけれど、保育園で先生が
「しーちゃんのおうちにはサンタさん来るかな?」と聞いたら、
「本物のサンタさんじゃなくて、
ママがお帽子をかぶってサンタさんになるんだよ」と答えたらしい。
「ある意味正解ですね…」と
先生からの連絡帳には書かれていた。
ずいぶん現実を知ってるのね。。( ̄□ ̄;)
コメントを書く...
Comments
http://unbe.tuna.be
mikoちゃん、ありがとうー!
プレゼントはすごく喜んでたよ(^o^)
でも現実を知りすぎてるよね…(~O~;)
先生も驚いてたよ。笑
しかし、現実を知ってるしーちゃんの発言には
園の先生も苦笑したんだろうなぁ~(笑)
Merry Christmas(^O^☆♪