午後、こつぶと夫が来てくれた。
夫はもう、待望の息子にメロメロだ。
あまりにメロメロなので、
わたしが却って冷静になるという…(^_^;
こつぶはわたしに甘えたり、
弟の顔を何度も見ては
「おねえちゃんだよ」と語りかけたり。
一緒に写真を撮ってあげると言っても
なぜか恥ずかしがって嫌がる。
かわりに、
「パパとママ撮ってあげるからくっついて!」
なんて言う。
看護師さんたちにも、
「おねえちゃん、泣かないのすごいね」
「おねえちゃん、弟かわいいね、よかったね」
などと言われて、
うれしいのと、恥ずかしいのと。
おねえちゃんとして、強い意識を持つ娘。
でも退院したら、「おねえちゃん」ではなく、
「しーちゃん」として
また、たくさん甘えてね。
コメントを書く...
Comments
こーんママさん、ありがとうございます。
お返事が大変遅くなってしまってすみません。
夫は待望の男の子にメロメロの骨抜き状態です(^_^;)
ひさしぶりの赤ちゃん、ということもあるかもしれません。
わんこと離れるの、寂しいですよね・・・
あのぬくもりを思い出すと寂しくて寂しくて。
元気に帰れて、本当にうれしかったです。
娘は日一日と心が成長しているのを感じます。
別に、そんなふうに頑張らなくてもいいと
わたしは思うのですが・・・
きょうだいが欲しい、と切望していた娘なので
うれしくて、頑張ろうとしているのかもしれません。
その気持ちに甘えずに、
娘をしっかりと包んであげたいです。
やっと会えたきんちゃんにご主人もメロメロなのですね。
娘さんのおねえちゃんになろうと頑張る姿には涙が溢れます。本当に優しくて、思いやりがあって、心が豊かに成長されているんですね。
ハニョちゃん、シャビちゃんも帰りを待っているでしょうね
退院が待ち遠しいですね~
出産の為、はじめてこーんと6日間も離れて心細かったのを思い出しました
傷や乳腺炎の痛みが日ごとに良くなりますように…