赤ちゃんが泣くと、ハニョは急いで発動。
慌てたように駆けつけて
どうしたの?どうしたの?と
そばを離れない。
こつぶの時と同じだね(^^
娘が赤ちゃんだった時も、
泣くといつも急いで駆けつけて
時にはスツールとか家具まで使って
背伸びして、娘の様子を見ていたね。
沐浴を怖がって息子が泣いたら
バスタブの周りをうろうろしながら
ずっと気にしてる。
そして泣き止むと
ゆっくりと離れていく。
*遅くなりましたが、
コメントのお返事を書かせていただきました。
お祝いのお言葉、あらためてありがとうございました。
コメントを書く...
Comments
ハニョはソファーでゆっくりしていても
どんなに気持ち良さそうに寝ていても
泣き声を聞いたとたん、ぴしっと起き上がって
様子を見に来てくれます。
本当に不思議です。
女子だから母性本能があるのかな?
娘と同様、息子とも仲良くなってほしいなぁ。
それを見られるのが楽しみだよー。
mikoちゃん、今回もハニョは
熱心な子守です(^-^)
息子がそんなに激しく泣かないので
もしかしたらそれが不満かも…?
娘の時は泣きまくりだったので
しょっちゅう発動していたけど
今は暇が多いみたい(笑)
りるさん、憶えていてくださいましたか?(*^^*)
ハニョは何が気にかかるのか、
赤ちゃんが泣くといてもたってもいられないようです。
泣き止むまでとにかく離れません。
たのもしいです。
りるさん体調大丈夫ですか?
まだ寒いし、風邪も流行ってるので
気をつけて無理をしないでくださいね。
すごいよね~。。本当にお世話をするために駆け付けてる感じだもんね~。。じっくりはにょさんのお話を聞いてみたいよ(^w^)
優しいハンちゃん。。。妹弟囲まれて嬉しいねっ!
相変わらず、やさしいハニョちゃん、うらやましいです。
えるは、やきもちやきで、ぬいぐるみにもケンカ売ってます(笑)。
最近、調子が悪く、ブログもほったらかし。。
やえさん、えらいわあ、育児も大変なのに。
でも、無理しないでくださいね。
返事ありがとうございました!