楽なときはかくも過ぎ去り。 秋から毎週のように時間をさいて取り組んでたことがいよいよ大詰めになってきて毎週末、打合せが続く…ちょうど産前・産後に重なってしまってふうふう言いつつ、少しずつかたちになっていくのはうれしい。昨日は10時から17時半まで打合せでさすがに疲れたので、今日はモフモフの面々に癒していただいた。息子のぐずりや夜泣きは本格的になってきて、楽なときはあっという間に終わったなぁ(^_^;)
楽なときはかくも過ぎ去り。 秋から毎週のように時間をさいて取り組んでたことがいよいよ大詰めになってきて毎週末、打合せが続く…ちょうど産前・産後に重なってしまってふうふう言いつつ、少しずつかたちになっていくのはうれしい。昨日は10時から17時半まで打合せでさすがに疲れたので、今日はモフモフの面々に癒していただいた。息子のぐずりや夜泣きは本格的になってきて、楽なときはあっという間に終わったなぁ(^_^;)
NEW ENTRIES シャビが15歳になりました。(03.01) 2020/5/18 永遠の灯火(05.19) シャビ、12歳になりました。(02.08) 七五三その2(スタジオ撮り)(12.20) 七五三(12.18) 秋から冬へ(12.13) 7歳になりました。(08.29) ハニョ、お誕生日おめでとう。(05.08) シャビ、11歳おめでとう。(01.29) 成長の夏。(10.30) RECENT COMMENTS ARCHIVES 2022(1) 3月(1) 2020(1) 5月(1) 2019(1) 2月(1) 2018(6) 12月(3) 8月(1) 5月(1) 1月(1) 2017(18) 10月(1) 8月(1) 5月(2) 1月(14) 2016(155) 12月(19) 11月(15) 10月(13) 9月(8) 8月(8) 7月(9) 6月(4) 5月(14) 4月(14) 3月(4) 2月(23) 1月(24) 2015(331) 12月(23) 11月(31) 10月(27) 9月(23) 8月(32) 7月(32) 6月(27) 5月(20) 4月(33) 3月(30) 2月(32) 1月(21) 2014(325) 12月(22) 11月(17) 10月(27) 9月(25) 8月(29) 7月(26) 6月(29) 5月(35) 4月(30) 3月(30) 2月(25) 1月(30) 2013(358) 12月(14) 11月(26) 10月(32) 9月(28) 8月(38) 7月(30) 6月(28) 5月(35) 4月(30) 3月(38) 2月(28) 1月(31) 2012(675) 12月(29) 11月(45) 10月(43) 9月(31) 8月(46) 7月(47) 6月(40) 5月(56) 4月(70) 3月(95) 2月(83) 1月(90) 2011(497) 12月(78) 11月(78) 10月(68) 9月(59) 8月(53) 7月(30) 6月(26) 5月(27) 4月(26) 3月(22) 2月(12) 1月(18) 2010(29) 12月(7) 11月(11) 10月(11) RSS RSS
コメントを書く...
Comments
http://unbe.tuna.be
りるさん、ありがとうございます。
遅くなりまして、すみません。
二人目は余裕があると皆さん仰いますよね。
一人目の経験があるからかな。
今はまだ小さすぎて心配することも多く、
加えてこつぶの赤ちゃん返りもあって
大変だな~と思うことも多いのですが
日一日と成長を楽しみにしています。
そう、松谷みよ子さん、お亡くなりになられましたね。
週末もこつぶに読み聞かせをしていたところでした。
「やまんばのにしき」は読んだことがなかったです。
こつぶといつも行く子供館の向かいに
小さな図書室があるので
今度探してみたいです(^^)
楽なときは終わったかもしれませんが・・・
これからは、ステキなときがはじまりますよー!
2人目は少し余裕で、成長を見ることができるとか。
ま、私は一人だけですから、実体験がありませんが。。「
育児,楽しんでくださいね!!
突然ですが・・松谷みよ子さんが亡くなって、
幼稚園、小学校のころにたくさん読んだ絵本を思い出しました。さみしいです。
なかでも「やまんばのにしき」という民話をよく憶えています。
民話が大好きで、図書館の民話をぜーんぶ読破したほど。
本って、やっぱり素敵ですね。
息子を本好きに育てられなかったことだけが悔やまれますが(ToT)