昨日は父を病院に連れて行けた。
まずは病院へ入るという第一段階をクリア。
それから先生の手も借りて
検査を受けよう、とやんわり説得。
結果、CT、レントゲン、血液検査を受けられた!
あっちこっち行っては待って、を繰り返し、
三時間もかかったけど…
途中何度も「まだやるのか」と文句を言い、
突然帰ろうとするのを止めたりして
大変だったけど、父もかなり頑張ったと思う。
息子を抱っこしながら、あちこちと
父を連れて(支えて)移動させていて
その途中で父が、もう帰るとかごねていたので
見知らぬ人に「大変ね…」と声を掛けられたりもして(^_^;)
「育児と介護が重なるなんて、倒れちゃうわよ…
誰か代わってくれる人はいないの?」
と待合室で座っている時に
見知らぬおばさまに聞かれて驚いたり。
何せ父は頑固で偏屈な人だから、
はたから見たら気の毒に見えるんだろうなぁ。
しかし姉はもうとっくの以前に
父の世話の一切から手を引いてしまったし、
兄も父とはぶつかってストレスフルになっているし、
誰が代わってくれるというのだろう?と
考えたり。
これで結果が悪かったらどうするか…と
いろいろ考えていたけれど
なんとー、これだけ薬も飲まず、
病院も来ずに好き勝手やっていたわりには
そう悪くはなかった。
あくまで、ろくに歩けないほど悪いわりには、
内臓はまだ機能している、ということだが。
あーよかった。
これでちょっと安心した。
結果を聞いたら疲れが一気に来たよ。
息子も、眠いのに抱っこで三時間、
よく頑張った!
父は息子に会うと、すごくうれしそうなので
連れて行ってよかったな。
病院にいる間、ずっとムッとしているのに
息子が父を見て笑いかけると
すぐに柔和な表情になって
「よく笑うなぁ」とそのたびに一緒に笑っていた。
コメントを書く...
Comments
http://unbe.tuna.be
ありがとう~。
何度も「帰る!」「遅い!」って怒って
ヨタヨタと帰ろうとするのを追いかけてたから
相当人目についていたみたい(^o^;)
ふらふらなのに、逃げ足は早いの!
でもとりあえずは現状がわかってほっとしたよ。
疲れはドッと来てるけど\(^^)/
http://unbe.tuna.be
ありがとうー。
父も「連れてきてくれてありがとう」
「長い時間申し訳ないな」なんて
めずらしく言ってくれたけど、
そもそも父は病院などもう来なくてもいいと
思っているから、
連れてこられた、って気持ちが大きいんだろうなぁ。
それでも息子がいたから、
息子が笑うたびに父の顔がほころんで
ほっとしたよー。
ずっと抱っこしていたから腰が痛い!(;o;)
やえさんもお父さんもきんちゃんも、蒸し暑いなかお疲れさまだったね~(^-^)
お父様落ち着いていてよかったですね。
嫌いな病院だけれど、それでも
付き添ってくれるやえさんと金ちゃんに
きっと憎まれ口たたきながらも感謝しているんだろうな…(*^^*)
おつかれさま。。。