センター通い | 雨、ときどき快晴。

雨、ときどき快晴。

気の向くまま、風の向くまま、生息中。ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
気の向くまま、風の向くまま、生息中。

ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
センター通い

センター通い

家にいると、片時もわたしから離れようとせず、
トイレや宅急便の対応さえ号泣の息子。

そのうえ動きは活発なので
発散したほうがいいんだろうなぁと
年明けから週に三回くらい、
こども館や支援センターのような
赤ちゃんの遊び場に行っている。

同じくらいの月齢の子達と関わるのは
刺激になるようで、
おもちゃを取ったり取られたり
一緒に遊んでみたり。

こつぶの時には生後7ヶ月で保育園だったため、
わたし自身も経験しなかったことなので
新鮮な気持ち。

遊び場に行く日はごはんを持参して
お昼にみんなで食べる。
にぎやかだからか、それも楽しい様子。

そして、たくさん遊んだおかげで
帰宅後に少しでも昼寝をするように!
もうこれだけでも助かる(涙)
その間に家事を片付けたり、
ハニョシャビと日光浴をしたり。

でも息子が寝るくらいなんだから
遊び場通いは当然、
自分も疲れるんだよね(^o^;)
どうりで眠いと思った…

すっかり顔も覚えてもらって
「甘えん坊でママ大好きの○○くん」
と呼ばれてる。
わたしがちょっとでも離れると
号泣するのはセンターでも変わらず。
これはやはり性質なんだろうなぁ。

保育園にはいれたら、こうして通うのも
来月で終わると思うと寂しいけど
それまでたくさん遊ぼうね。
センター通い

センター通い

家にいると、片時もわたしから離れようとせず、
トイレや宅急便の対応さえ号泣の息子。

そのうえ動きは活発なので
発散したほうがいいんだろうなぁと
年明けから週に三回くらい、
こども館や支援センターのような
赤ちゃんの遊び場に行っている。

同じくらいの月齢の子達と関わるのは
刺激になるようで、
おもちゃを取ったり取られたり
一緒に遊んでみたり。

こつぶの時には生後7ヶ月で保育園だったため、
わたし自身も経験しなかったことなので
新鮮な気持ち。

遊び場に行く日はごはんを持参して
お昼にみんなで食べる。
にぎやかだからか、それも楽しい様子。

そして、たくさん遊んだおかげで
帰宅後に少しでも昼寝をするように!
もうこれだけでも助かる(涙)
その間に家事を片付けたり、
ハニョシャビと日光浴をしたり。

でも息子が寝るくらいなんだから
遊び場通いは当然、
自分も疲れるんだよね(^o^;)
どうりで眠いと思った…

すっかり顔も覚えてもらって
「甘えん坊でママ大好きの○○くん」
と呼ばれてる。
わたしがちょっとでも離れると
号泣するのはセンターでも変わらず。
これはやはり性質なんだろうなぁ。

保育園にはいれたら、こうして通うのも
来月で終わると思うと寂しいけど
それまでたくさん遊ぼうね。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
シャビが15歳になりました。(03.01)
2020/5/18 永遠の灯火(05.19)
シャビ、12歳になりました。(02.08)
七五三その2(スタジオ撮り)(12.20)
七五三(12.18)
秋から冬へ(12.13)
7歳になりました。(08.29)
ハニョ、お誕生日おめでとう。(05.08)
シャビ、11歳おめでとう。(01.29)
成長の夏。(10.30)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS