新潟での休暇・・・
はじめに子供たちや甥っ子、母たちと
わたしが少し早めに到着して、
そのあと、あまり仕事の休みがとれない夫が
ハニョ&シャビを連れて遅れてやってきて、
みんなで過ごす、というのが
ここ数年の流れになっていて、
今年も、ハニョ&シャビたちも早く来ないかな♪と
こつぶと話していたのですが・・・
新潟へ来た翌日に、夫のおばあちゃんが亡くなったと知らせがあり、
もちろん夫たちが後から来るのは中止にして
私たちも、予定を切り上げて早めに帰ってきました。
車で帰る予定だったため、
荷物がたくさんなのですべては持っていけず…
それは母たちに頼んで、あとで受け取ることにして。
バタバタと新幹線のチケットをおさえて。
暴れまくる息子と、こつぶの二人を連れて
大荷物を持っての急な新幹線での帰りは
心配になりつつ、
さらに息子が帰り道のこのタイミングで
また熱を出して、ハラハラして。
こちらの心配もよそに、
「新幹線うれしい♪
乗ったら折り紙とお絵描きしていい?」
とワクワクしているこつぶの笑顔に癒され、
なんとか帰ってこられて、ほっとしました。
僅かだったけれど
新潟での旅の記録は、また残したいな。
息子は現在38.3分。
これ以上熱が上がりませんように。
少し眠っては大泣きする、の繰り返しなので
今夜も寝ずの番になりそう。
明日はおばあちゃんの葬儀です。
寂しい別れが続きます。
しっかり見送ってきたいな。
コメントを書く...
Comments
http://unbe.tuna.be
みささん、ありがとうございます。
夫の祖母の葬儀はあたたかく、みんなで見送れましたが
その後息子が長らく体調を崩して、心身すり減る日々でした・・・
元気になってくれて本当によかった!生きた心地がしませんでした。
いつもならこの後わたしが体調を崩してしまうことも多いけれど
今回はなんとか持ちこたえています!
あまりゆっくり食事する時間もなかったので
大きな口内炎ができて痛いくらいかな。早くおいしく食べたい~!
おばあちゃんが…
ご愁傷さまです。
たまたま色々重なって 大変だと思うけど、
一つずつこなしていけば きっと 大丈夫!
暑いので やえちゃん自身も労りながら、ね(^-^)