少食対策 | 雨、ときどき快晴。

雨、ときどき快晴。

気の向くまま、風の向くまま、生息中。ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
気の向くまま、風の向くまま、生息中。

ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
少食対策

少食対策

最近、子どもが同じ年頃のママさんと話すと
食べる時にじっとできない、
スプーンを持たせると振り回す、投げる、
とても外食なんて無理、などとよく聞く。

うちの場合はちょっと違っていて・・

食事の時は椅子から立つこともなく、
大抵はおとなしく食べられる。

が!!問題は食べる量である。

とにかく食べる量が少ない。少食である。

この時期はよく動くので、
周囲から聞くのは、ペロッと食べちゃう、
いくらでも食べる、足りなくて泣く、
なんて話ばかり。

娘の場合は、
ペロッと完食なんてことはまずない。
食べ物をえり好みして、好きな食材だけ
器用に取り出して食べる。

野菜、果物は大好きで、肉、魚は全然ダメ。
口に持って行っても絶対に開かない。
パンもお米もイヤイヤ。

そして食べるまでにすご~く時間がかかる・・

この量で足りてるのかな~と思いつつ、
小柄だけれど健診でも異常はないので
ま、大きく見守ろう、という感じで見ている。

うちの母に言わせると
わたしの偏食・少食はこんなもんじゃなかったらしく、
娘なんて「食べてるほう」だと言う。

確かに、わたしの母子手帳には
栄養不良で経過観察や指導が入っていた(゚-゚;)

いや、それだけじゃなく中学生になっても
食事がとにかく憂鬱で痩せっぽっちで、
「あんなに食べなくて大丈夫ですか」と親あてに
学校からも連絡が来ていたなぁ・・(遠い目)

それでも今こうして平気なのだから
わたし同様、これも娘の特色なんだろうね。

でも工夫だけはしておこうと
まるいおにぎりが作れる「ひとくちおにぎりメーカー」など
ひと手間グッズを買ってみた。

これで作ってみたら
「わぁ!」とばかりに感嘆して
めずらしくもりもりお米を食べている!

最初だけじゃないといいんだけど~。
楽しみながら次の作戦を練るぞ。
少食対策

少食対策

最近、子どもが同じ年頃のママさんと話すと
食べる時にじっとできない、
スプーンを持たせると振り回す、投げる、
とても外食なんて無理、などとよく聞く。

うちの場合はちょっと違っていて・・

食事の時は椅子から立つこともなく、
大抵はおとなしく食べられる。

が!!問題は食べる量である。

とにかく食べる量が少ない。少食である。

この時期はよく動くので、
周囲から聞くのは、ペロッと食べちゃう、
いくらでも食べる、足りなくて泣く、
なんて話ばかり。

娘の場合は、
ペロッと完食なんてことはまずない。
食べ物をえり好みして、好きな食材だけ
器用に取り出して食べる。

野菜、果物は大好きで、肉、魚は全然ダメ。
口に持って行っても絶対に開かない。
パンもお米もイヤイヤ。

そして食べるまでにすご~く時間がかかる・・

この量で足りてるのかな~と思いつつ、
小柄だけれど健診でも異常はないので
ま、大きく見守ろう、という感じで見ている。

うちの母に言わせると
わたしの偏食・少食はこんなもんじゃなかったらしく、
娘なんて「食べてるほう」だと言う。

確かに、わたしの母子手帳には
栄養不良で経過観察や指導が入っていた(゚-゚;)

いや、それだけじゃなく中学生になっても
食事がとにかく憂鬱で痩せっぽっちで、
「あんなに食べなくて大丈夫ですか」と親あてに
学校からも連絡が来ていたなぁ・・(遠い目)

それでも今こうして平気なのだから
わたし同様、これも娘の特色なんだろうね。

でも工夫だけはしておこうと
まるいおにぎりが作れる「ひとくちおにぎりメーカー」など
ひと手間グッズを買ってみた。

これで作ってみたら
「わぁ!」とばかりに感嘆して
めずらしくもりもりお米を食べている!

最初だけじゃないといいんだけど~。
楽しみながら次の作戦を練るぞ。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
シャビが15歳になりました。(03.01)
2020/5/18 永遠の灯火(05.19)
シャビ、12歳になりました。(02.08)
七五三その2(スタジオ撮り)(12.20)
七五三(12.18)
秋から冬へ(12.13)
7歳になりました。(08.29)
ハニョ、お誕生日おめでとう。(05.08)
シャビ、11歳おめでとう。(01.29)
成長の夏。(10.30)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS