栞
栞が好きだ。
昔から友達に、
「いつも紙とペンと本を持っているね」と
言われてきた。
その3つがなかったら
生きていけないだろうね、と。
今では、その「なくてはならない3つ」は
ハニョ、シャビ、こつぶの
3人にとってかわっているのだけれど。
いつも何か書いては本を読んでいたからか、
友人たちからこれまで、たくさんの筆記具や
文具を贈り物としてもらい、
さらには
行く先々で買った栞をプレゼントされた。
文具やさんや、本屋さんや、
旅行などで訪ねた先にならぶ栞。
たくさんの友人たちから
プレゼントされたおかげで
コレクターのように手元にある。
栞を買ってきてほしい、なんて
一度も言ったことなどないのに、
これほど集まるなんて。
紙製に革製、銀製、押し花のもの、
シンプルなものや、凝ったデザインのもの、
繊細な装飾の栞、
動物のかたちの可愛い栞 etc…
栞が大好きだ。
わたしがここまで生きてきて
常にそばにあったもの。
だいぶ以前に「栞」の言葉の意味を知ってからは
もっと好きになった。
----「栞」----
動詞「枝折る(しおる)」が名詞化された言葉。
もとは、山道などを歩く際、
迷わないように、また、誰かの助けになるように
木の枝を折って、
道しるべとしていたことをそう呼んでいた。
そこから転じて、
読みかけの書物の間に挟んで目印とするものや
案内書などを
「しおり」と呼ぶようになった。
---------------------
道に迷わないように、
たとえもし迷ってしまっても、
またもとの場所に戻って来られるように。
誰かが行く道を失ったときに、
そっと手を差し伸べられるように。
たったひとりでもいいから
大切な誰かの道しるべとなれるように。
そして、どうか長い人生の中で
自分自身の道しるべとなるものを
見つけられるように。
そんな願いを込めて。
栞、2歳のお誕生日おめでとう。
そして、いつも励ましてくれる友人や
このとりとめのないブログを通じて
見守ってくださっている方々へー
元気に健やかに、2歳を迎えました。
ありがとうございます。
やえ&栞(しおり)
昔から友達に、
「いつも紙とペンと本を持っているね」と
言われてきた。
その3つがなかったら
生きていけないだろうね、と。
今では、その「なくてはならない3つ」は
ハニョ、シャビ、こつぶの
3人にとってかわっているのだけれど。
いつも何か書いては本を読んでいたからか、
友人たちからこれまで、たくさんの筆記具や
文具を贈り物としてもらい、
さらには
行く先々で買った栞をプレゼントされた。
文具やさんや、本屋さんや、
旅行などで訪ねた先にならぶ栞。
たくさんの友人たちから
プレゼントされたおかげで
コレクターのように手元にある。
栞を買ってきてほしい、なんて
一度も言ったことなどないのに、
これほど集まるなんて。
紙製に革製、銀製、押し花のもの、
シンプルなものや、凝ったデザインのもの、
繊細な装飾の栞、
動物のかたちの可愛い栞 etc…
栞が大好きだ。
わたしがここまで生きてきて
常にそばにあったもの。
だいぶ以前に「栞」の言葉の意味を知ってからは
もっと好きになった。
----「栞」----
動詞「枝折る(しおる)」が名詞化された言葉。
もとは、山道などを歩く際、
迷わないように、また、誰かの助けになるように
木の枝を折って、
道しるべとしていたことをそう呼んでいた。
そこから転じて、
読みかけの書物の間に挟んで目印とするものや
案内書などを
「しおり」と呼ぶようになった。
---------------------
道に迷わないように、
たとえもし迷ってしまっても、
またもとの場所に戻って来られるように。
誰かが行く道を失ったときに、
そっと手を差し伸べられるように。
たったひとりでもいいから
大切な誰かの道しるべとなれるように。
そして、どうか長い人生の中で
自分自身の道しるべとなるものを
見つけられるように。
そんな願いを込めて。
栞、2歳のお誕生日おめでとう。
そして、いつも励ましてくれる友人や
このとりとめのないブログを通じて
見守ってくださっている方々へー
元気に健やかに、2歳を迎えました。
ありがとうございます。
やえ&栞(しおり)
コメントを書く...
Comments
うーたんさん、ありがとうございます。
その後キャバちゃんの体調は大丈夫でしょうか。
名前について、ありがとうございます。
迷わない分だけ、名付けが楽だったかもしれません(*´∇`*)
そう、うちも男の子なら夫が決める予定でした。
ご主人のお名前から一字つけたのですね!
男の子も可愛いでしょうね~。
1歳から2歳への1年は、0-1歳よりもさらにいろいろ成長して
めちゃくちゃ可愛いので、うれしい覚悟をしてくださいね!(笑)
お互い育児&わんこ生活を楽しむ心を忘れずにいましょうね。
えりぃさん、ありがとうございます。
子供の笑顔を見ていると、
子供達の未来がどうか明るいものであるようにと
願わずにいられないですね。
「栞」の意味はマメ知識のようですが・・・
知った時は、感動しました。
本に挟む目印、とはこういうことだったのかと。
ポストイット、わたしも好きです(*´∇`*)
手帳にあらゆる大きさのポストイットを貼って多用してます。
&友達から可愛いポストイットをプレゼントしてもらい、
可愛すぎて使えません。。
次女ちゃんはもうすっかり元気でしょうか。
アポロくんのいたずらをブログで拝見しましたが
うちもすごいイタズラ王がいるのでお気持ちお察しします。
お互い気を抜かずがんばりましょう!
りょくさん、ありがとう。
そうだね、本当になくてはならない存在です。
今ではハニョ&シャビと栞と、3人揃っているのがあたり前で。
愛情いっぱいの日々を過ごせたらいいなぁ。
時に押し合いへし合い、
愛情の奪い合いになってるけどね・・・(笑)
marthaさん、ありがとうございます。
すごい、当たっていたんですね!
blogのいくつかの記載から想像するってパズルみたいですよね。
友人たちからも「名付けに期待してる」となぜか期待を背負わされ、
どんな名前か想像したと言われました。
そして伝えたら、「納得」と何人もの友達に言われたので、
わたしから連想していくと「栞」につながるなんて、おもしろいなぁ。
栞に多くは望んでおらず、とにかく楽しく明るく過ごしてほしいです。
そのためにはまず母親であるわたしが日々を明るく楽しむことが
大切だとも思っています。
まだまだ、これからですよね。
ももさん、ありがとうございます。
そうなんです、まだ「し」がうまく言えないので
「ちーちゃん」なんです。
そして、なくてはならない3つ・・ではなく、4つ!!
その通りですね、失礼しました(笑)
わたしの中で、1人では生きていけない存在が
「なくてはならない」だったので
相方は生きていけるかな、と・・(^_^;)
いや、でも結婚の時の誓いも2ワンが中心だったし、
ここはしっかり気持ちを新たにしないといけないですね。
時々凹んだり、失敗してはもがいたりしていますが
生きている限り、なんとでもやり直しは効くと
大きな気持ちでお互いがんばっていきましょうね。
ケイさん、ありがとうございます。
わたしにも「ありがとう」をいただけるなんて!
子どもの頃から、ただただ一日一日を忘れることが怖くて・・・
思い出せなくなることが怖くて、
忘れる前に、いつも日記を書いていました。
今でもその感覚は続いており、結果、こうして書いて残しているのですが
娘が大きくなっても読める状態になっているかな?
もし読んでもらえたら、こんなにうれしいことはないですね。
そして娘も、ただ過ぎていく一日を愛おしむ気持ちを持ってくれたなら。
こちらこそありがとうございます。
元気な笑顔に勝るものはないと思う日々です。
その笑顔がずっと続くように、努力するのみです。
そのためには私自身も幸せな気持ちでい続けることが
きっと大切ですよね。
れもままさん、ありがとうございます。
ふだんは三枚目の娘でおもしろいことばかりしている娘ですが・・・
子供の笑顔は、それだけでパワーのようなものがありますよね。
わたしも、いつも元気をもらっています。
ゆうちゃん、あらためてありがとう!
そう、「栞」ってすぐそばにある言葉だから
語源なんてなかなか気にしないよね。
わたしは「栞」がとても好きだったから調べたけど
そんなふうに、他にも埋もれている、素敵な意味を持った言葉って
たくさんあるんだろうね。
時間があるならゆっくり発掘作業したい(笑)
ゆうちゃんだったらうれしい名前、と言ってくれてありがとう。
今は栞は響きで自分の名前を気に入ってくれているけれど
ある程度の年齢になって、あらためて意味を知った時に
どう感じるのか、それを楽しみにしたいと思います。
意味を知った上で、気に入ってくれるといいけれど。
いつも成長を見ていてくれてありがとう。
以前に一度だけ
シャビくんの心臓のことの日記に
コメントしたものです~。
『栞』可愛くて素敵なお名前ですね!
親として、やえさんの想いや願いが
たくさん込められたお名前ですね!
私も、6月に一歳になったコがいますが
女の子なら、私が決めるつもりでしたが
男の子なので、主人の名前から一文字もらって
主人が付けました。
名前は、親から貰ういちばん最初のプレゼント
と言いますが…
たくさんたくさん、呼びたいですよね!
http://ameblo.jp/bobpearl1119/
愛らしい笑顔のあなたを見ているだけで、こちらも笑顔になれます。
あなたたちの未来が、平和で幸せに溢れていますように。
やえさん、『栞』って素敵な名前ですね。
そんな意味がある事、知りませんでした。
心豊かなお母さんに愛されて、栞ちゃんは幸せ者です。
あ、ちなみに私はポストイットが大好きで集めております・・・。
本当に素敵なお名前だね♪みんなに愛されて、なくてはならない。そんな存在にもう既になってるもんね♪
ちーちゃん、お誕生日おめでとう♪あなたの笑顔がみんなを笑顔にしてくれています。ありがとう♪そんなちーちゃんに、愛と幸せのあふれる日々を…………。。
私ね、このお名前じゃないかな。と思ってたんです。
私も本好きでして。
『本に関わる名前』、masa氏が書き間違えた、ってお話から。で、『ち』のつく名前じゃないけれど、ということで幼い子は『し』が『ち』になってしまうから、これはほんとに当たってるかもって思っていました。
想いのこもった素敵なお名前。そして栞ちゃんの笑顔。
こうしてブログを通して私の心も温かくしてくれる。
ありがとう。いっぱいいいことがありますように、とその笑顔に祈ります。
なるほど、だから「ち~ちゃん」だったのですね。
あと、なくてはならないもの4つにして相方さんも書き出してあげてください。言わずもがな…、なんでしょうけど!本当に家族の健康が何よりです。やえさん自身も本当に無理せずに。いつも前向きな文章に読むたび、私自身が励まされ、これからも楽しみにしています。
やえさんの文章を読んでいると、遠くに過ぎ去って忘れていた事が昨日のように思い出されます。あの時期とか時代とかでまとめてしまっていた日々も、一日一日の積み重ねだったのだと。やえさんの素晴らしい文章で残して貰える栞ちゃんは幸せですね。羨ましいです。
いつも笑顔をありがとうございます。
やえさん、いつも幸せをたくさんありがとうございます。
心から感謝します。
笑顔がとっても素敵だ 何故か涙が出てきてしまいました。
おめでとう
私は疑問に思ったことはなんでもすぐに調べる癖があります。
だけど、栞という小さい時から接続詞のように当たり前にある言葉に疑問を持って調べようと思ったことなんてなかった。
そんな素敵な意味から成り立った言葉なんてこと知りませんでした。
すごく素敵な言葉で
きっとこの言葉の意味を知ったとき、自分の名前がますます好きになるんだろうと思います。
私だったらすごくうれしい名前です。
言葉にならない感情が込み上げてくる感覚を久々に味わいました。
いつもいつも素敵な笑顔と素敵な言葉をありがとう。
少しやる気が起きない週初めの私の気持ちにめきめきっとやる気がわきました!
よし、頑張るぞ!!ww