シャンプーと隠語 | 雨、ときどき快晴。

雨、ときどき快晴。

気の向くまま、風の向くまま、生息中。ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
気の向くまま、風の向くまま、生息中。

ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
シャンプーと隠語

シャンプーと隠語

週末、2ワンシャンプーしました。

労働力としては、
相方7割、わたしが3割(*´∇`*)

シャンプー後に、顔をうずめて
においを嗅ぐのは至福。
でも、犬っぽいにおいも大好きなんだけど。

シャンプー中も、ドライヤー時も
ハニョ&シャビともに、静かでお利口。

が、実は大変なのは、
シャンプー前なのである。

シャビはなんら問題ない。
「シャンプーしようね~」と言って抱っこして
浴室に連れて行くだけ。

問題は(いつだって)ハニョ。

ハニョはね、人の会話をすごーーーく
よく聴いているんです。
それこそ、寝たふりしながら
一字一句逃さず聞いてるんじゃないかと
思うほど。

で、自分の嫌がる話をわたし達がしたら
すごい勢いでクレートの奥に立てこもってしまう。

その速さたるや・・・
いつもののらくらした姿とは全然違う!

なのでハニョの前で
「今日ハニョシャンプーしよっか」
なんて相方と会話をしようものなら、
その瞬間から立てこもり、絶対に出て来ません。

しかも、クレートの奥の壁に
全力でへばりつくようにして力を入れるので
引っ張っても出せない。

おやつで釣ろうとしたって、出ない。
あれだけ食いしん坊なのに・・。

一人と一匹で暮らしていた頃から、
ハニョに聞こえる言葉には
かなり注意をしていました。

友達との電話口でうっかり、
「了解~、ハニョも連れていくね」などと
言ってしまうと、その瞬間立ち上がり、
鳴き出して大変だったから。

当時は携帯の着信音を人によって変えていたのだけれど
家によく遊びに来る親しい友人達の着信音を
すぐに覚えてしまい、
携帯が鳴ると玄関で鼻鳴きしながら待つようになってしまったので
着信音を変えることもやめました。

そんなふうに、ハニョを隠れさせたり、
興奮させたりしないように
NGワードを出さないように生活するのはなかなか大変。

で、実際の話。

ハニョをお風呂に入れる時にはどうしているかというと・・・

なんと、わたしと相方は隠語を使っています!
冗談みたいでしょうか?
バカバカしいようで、本当の話です(゚-゚;)

隠語ではハニョを「H(エイチ)」とイニシャルで呼び、
シャンプーやお風呂という言葉は一度も出さずに

「H(エイチ)、そろそろ」
など、相方とさらりと短い言葉で伝え合います。
決してその時にハニョをちらりと見たりしてはいけません。
すぐに察してしまうから。

何度も失敗に失敗を重ねて辿り着いた隠語・・。
ハニョ対策、どんだけ大変なんだ(笑)

今のところ、ハニョはまだ短い隠語に気がついていません( ̄ー ̄)
でもそれもまた、時間の問題かなー・・。
シャンプーと隠語

シャンプーと隠語

週末、2ワンシャンプーしました。

労働力としては、
相方7割、わたしが3割(*´∇`*)

シャンプー後に、顔をうずめて
においを嗅ぐのは至福。
でも、犬っぽいにおいも大好きなんだけど。

シャンプー中も、ドライヤー時も
ハニョ&シャビともに、静かでお利口。

が、実は大変なのは、
シャンプー前なのである。

シャビはなんら問題ない。
「シャンプーしようね~」と言って抱っこして
浴室に連れて行くだけ。

問題は(いつだって)ハニョ。

ハニョはね、人の会話をすごーーーく
よく聴いているんです。
それこそ、寝たふりしながら
一字一句逃さず聞いてるんじゃないかと
思うほど。

で、自分の嫌がる話をわたし達がしたら
すごい勢いでクレートの奥に立てこもってしまう。

その速さたるや・・・
いつもののらくらした姿とは全然違う!

なのでハニョの前で
「今日ハニョシャンプーしよっか」
なんて相方と会話をしようものなら、
その瞬間から立てこもり、絶対に出て来ません。

しかも、クレートの奥の壁に
全力でへばりつくようにして力を入れるので
引っ張っても出せない。

おやつで釣ろうとしたって、出ない。
あれだけ食いしん坊なのに・・。

一人と一匹で暮らしていた頃から、
ハニョに聞こえる言葉には
かなり注意をしていました。

友達との電話口でうっかり、
「了解~、ハニョも連れていくね」などと
言ってしまうと、その瞬間立ち上がり、
鳴き出して大変だったから。

当時は携帯の着信音を人によって変えていたのだけれど
家によく遊びに来る親しい友人達の着信音を
すぐに覚えてしまい、
携帯が鳴ると玄関で鼻鳴きしながら待つようになってしまったので
着信音を変えることもやめました。

そんなふうに、ハニョを隠れさせたり、
興奮させたりしないように
NGワードを出さないように生活するのはなかなか大変。

で、実際の話。

ハニョをお風呂に入れる時にはどうしているかというと・・・

なんと、わたしと相方は隠語を使っています!
冗談みたいでしょうか?
バカバカしいようで、本当の話です(゚-゚;)

隠語ではハニョを「H(エイチ)」とイニシャルで呼び、
シャンプーやお風呂という言葉は一度も出さずに

「H(エイチ)、そろそろ」
など、相方とさらりと短い言葉で伝え合います。
決してその時にハニョをちらりと見たりしてはいけません。
すぐに察してしまうから。

何度も失敗に失敗を重ねて辿り着いた隠語・・。
ハニョ対策、どんだけ大変なんだ(笑)

今のところ、ハニョはまだ短い隠語に気がついていません( ̄ー ̄)
でもそれもまた、時間の問題かなー・・。

name
email
url
comment

2013.09.14 23:50
やえ
*chameさん

その節はこちらこそありがとうございました!(*^^*)
よろしくお願いします♪

ハニョはいいこともよくないことも言葉を覚えるのが
とても早く、会話でのNGワードが増えていきます(^_^;)
犬なのに!犬だよね?と思うこともしばしば…
慣れているつもりが、未だに驚かされます~。

会話くらい、ふつうにしたいですよね…笑

2013.09.14 23:45
やえ
*mikoちゃん

ハニョなりに考えてるだろうね(^_^;)
なんで小さな声と短い言葉で喋ってるんだろうと思いつつ、
そうしなくては瞬時に逃げられてしまう!

しばらくはこれが続きそう~。
でも、声だけじゃなくてちょっとした表情の変化も
観察してるのが、また怖いよ(T_T)

2013.09.12 08:54
chame
はにょちゃん!!!す・す・すご~~い!!!

もし、はにょちゃんが人間の言葉をしゃべれたら、はにょ着ぐるみ疑惑が着ぐるみ確定になっちゃうね。
いやいや、きっとはにょちゃんはあぅ~あぅあぅって人間語で話しているつもりなんだろな。

えっと、ちゃめです。先日はありがとうございました。
これからもよろしくお願いします(*^ー^)/

2013.09.10 21:53
miko
アハハハハ~!!!
も~やっぱハニョだよぉ~(笑)(笑)(笑)

たぶん、シャンプー終わったあと、
隠語の分析を必死こいて考えてるね。
あ、もちろん寝たふりしながら♪
愛すべきハニョに変わりなし!^^

NEW ENTRIES
シャビが15歳になりました。(03.01)
2020/5/18 永遠の灯火(05.19)
シャビ、12歳になりました。(02.08)
七五三その2(スタジオ撮り)(12.20)
七五三(12.18)
秋から冬へ(12.13)
7歳になりました。(08.29)
ハニョ、お誕生日おめでとう。(05.08)
シャビ、11歳おめでとう。(01.29)
成長の夏。(10.30)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS