耳鼻科帰りと、利き手。 | 雨、ときどき快晴。

雨、ときどき快晴。

気の向くまま、風の向くまま、生息中。ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
気の向くまま、風の向くまま、生息中。

ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
耳鼻科帰りと、利き手。

耳鼻科帰りと、利き手。

昨日は仕事の後、娘を連れて耳鼻科へ。

車で向かう途中、いろいろ話しかけながら
気を逸らしたつもりが
「ママおうちは?おうちは?」と
後部座席から訊いてくる。。

もちろん、昨日も大泣き。

でも昨日はわたしも診てもらったので
少し納得したらしく、

「ママもあーーんってしてたね。
 ママもがんばったね」
と褒めて(?)くれた(゚-゚;)

7月からずっとの通院なので、
何か楽しい気持ちになることを、と思って
先々週から耳鼻科帰りに
娘とふたりでご飯を食べて帰っている。

耳鼻科が終わると、
「なにたべよっか♪」とこつぶはうれしそう。
(言うほど全然食べないのに)

昨日はファミレスでハンバーグ。

お店の方がぬり絵を持って来てくれたので
待っている間は集中してやっていて、
ママの絵も描いてくれた。

ペンの持ち方が器用だなぁと思う。
わたしより持ち方がうまいのではないか。

先週、夫の実家で初めてお箸を持った時も
教えてもいないのに、
最初から器用に持って食べ始めた。
不器用なわたしに似なくてよかったなぁ。

少し前から「右」「左」を覚えたので
その言葉を使いたいらしく、
たとえばペンを「はい、どうぞ」と渡した時などに
「みぎてでね」
「ひだりじゃないよ」などと言うようになった。

わたしは左利きだけれど
娘はどうやら右利きで決定らしい。

そのうち、
「ママなんで左手で持ってるの?」って
言うようになるんだろうな。
耳鼻科帰りと、利き手。

耳鼻科帰りと、利き手。

昨日は仕事の後、娘を連れて耳鼻科へ。

車で向かう途中、いろいろ話しかけながら
気を逸らしたつもりが
「ママおうちは?おうちは?」と
後部座席から訊いてくる。。

もちろん、昨日も大泣き。

でも昨日はわたしも診てもらったので
少し納得したらしく、

「ママもあーーんってしてたね。
 ママもがんばったね」
と褒めて(?)くれた(゚-゚;)

7月からずっとの通院なので、
何か楽しい気持ちになることを、と思って
先々週から耳鼻科帰りに
娘とふたりでご飯を食べて帰っている。

耳鼻科が終わると、
「なにたべよっか♪」とこつぶはうれしそう。
(言うほど全然食べないのに)

昨日はファミレスでハンバーグ。

お店の方がぬり絵を持って来てくれたので
待っている間は集中してやっていて、
ママの絵も描いてくれた。

ペンの持ち方が器用だなぁと思う。
わたしより持ち方がうまいのではないか。

先週、夫の実家で初めてお箸を持った時も
教えてもいないのに、
最初から器用に持って食べ始めた。
不器用なわたしに似なくてよかったなぁ。

少し前から「右」「左」を覚えたので
その言葉を使いたいらしく、
たとえばペンを「はい、どうぞ」と渡した時などに
「みぎてでね」
「ひだりじゃないよ」などと言うようになった。

わたしは左利きだけれど
娘はどうやら右利きで決定らしい。

そのうち、
「ママなんで左手で持ってるの?」って
言うようになるんだろうな。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
シャビが15歳になりました。(03.01)
2020/5/18 永遠の灯火(05.19)
シャビ、12歳になりました。(02.08)
七五三その2(スタジオ撮り)(12.20)
七五三(12.18)
秋から冬へ(12.13)
7歳になりました。(08.29)
ハニョ、お誕生日おめでとう。(05.08)
シャビ、11歳おめでとう。(01.29)
成長の夏。(10.30)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS