3.11 忘れないこと。 | 雨、ときどき快晴。

雨、ときどき快晴。

気の向くまま、風の向くまま、生息中。ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
気の向くまま、風の向くまま、生息中。

ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
3.11  忘れないこと。

3.11 忘れないこと。

今年もまた、3.11がやってきた。
数日前から、胸が苦しい思い。

震災にまつわる特番などを
いくつか録画予約して家を出たけれど
わたし達は震災のことを
忘れてはいないだろうか、と
ラッシュにゆられながら考えた。

昨日、娘とふたりで耳鼻科の後に外食したら
娘が、園での避難訓練のことを話し出したので

「もしママがいない時に何かあったら
先生の話を聞いて、待っていてね」
「ママは必ず迎えに行くから」
と、話して聞かせたら
「みんなこっちに来てくださいーって
言ったほうへ、ちゃんと行くね」と
神妙な顔で聞いていた。


今でもあの日のことは細かなことまで
よく覚えているし、
あの頃にもらった親切な気持ちも忘れていない。

遠方に住む知人が物資が少ないのを心配して
水などを送る、と言ってくれたことや、
ハニョ&シャビブログを見てくれている
お会いしたこともない方が
必要なものや食料を送りたいとメールをくれたこと、

もっと大変な人はたくさんいるから
わたし達は大丈夫だと言って
その親切な心だけいただいたけれど
今でもやはり、思い出しては
あたたかく、せつなくなる。

これからも自分たちにできることを
考えていかなければならないし、
あたりまえではない毎日を丁寧に、
より大切に過ごしていかなければと
気を引き締める。
3.11  忘れないこと。

3.11 忘れないこと。

今年もまた、3.11がやってきた。
数日前から、胸が苦しい思い。

震災にまつわる特番などを
いくつか録画予約して家を出たけれど
わたし達は震災のことを
忘れてはいないだろうか、と
ラッシュにゆられながら考えた。

昨日、娘とふたりで耳鼻科の後に外食したら
娘が、園での避難訓練のことを話し出したので

「もしママがいない時に何かあったら
先生の話を聞いて、待っていてね」
「ママは必ず迎えに行くから」
と、話して聞かせたら
「みんなこっちに来てくださいーって
言ったほうへ、ちゃんと行くね」と
神妙な顔で聞いていた。


今でもあの日のことは細かなことまで
よく覚えているし、
あの頃にもらった親切な気持ちも忘れていない。

遠方に住む知人が物資が少ないのを心配して
水などを送る、と言ってくれたことや、
ハニョ&シャビブログを見てくれている
お会いしたこともない方が
必要なものや食料を送りたいとメールをくれたこと、

もっと大変な人はたくさんいるから
わたし達は大丈夫だと言って
その親切な心だけいただいたけれど
今でもやはり、思い出しては
あたたかく、せつなくなる。

これからも自分たちにできることを
考えていかなければならないし、
あたりまえではない毎日を丁寧に、
より大切に過ごしていかなければと
気を引き締める。

name
email
url
comment

2014.03.12 12:49
やえ
*りるさん。

こんにちは。体調は大丈夫でしょうか?
気温の変化が大きくて
体調を崩しやすい時期ですよね。
ご自愛くださいね。

災害は離れた場所からだと
身近にはなかなか感じにくいですよね。
わたしも、震災後に行った沖縄で
同じことを感じました。
都内は節電であらゆるところが暗いのに
沖縄はまぶしいくらいで、人々もあかるくて。

阪神大震災の時の衝動も大きかったですし、
震災は誰にとっても忘れられないことですよね・・

同じくわたしも、離れている間の
2ワンと娘の事が気がかりでなりません。
もし今・・・とよく思います。

せめてその後の準備として、
たとえば一緒に避難できるように
2ワンにはクレートには慣れてもらうように、とか
(クレートは大好きです)
いろいろと考えています。
でももっと準備しないといけないな。

2014.03.11 12:25
りる
お久しぶりです。少し体調が良くなくて、で、仕事も忙しく、ご無沙汰です。
3年前の震災は関西にいる私には、正直少し遠く感じられて、
数日前からのニュースなどを見ては、なんとなく申し訳ない思いでいます。
ただ、私には阪神大震災が鮮明で、あの日、倒れてくるタンスの下で
気がつけば幼い息子にかぶさって、抱きかかえていた記憶を辿りながら、
少しでも理解をと、皆さんの心に思いを馳せています。
そして、南海トラフ・・・仕事をしていると、毎日たった一人でお留守番をしている
わが仔のことがずっと気がかりで。早く、在宅でできるようになればと、思う日々。
やえさんも家族皆さんも、日々気をつけてくださいね。

NEW ENTRIES
シャビが15歳になりました。(03.01)
2020/5/18 永遠の灯火(05.19)
シャビ、12歳になりました。(02.08)
七五三その2(スタジオ撮り)(12.20)
七五三(12.18)
秋から冬へ(12.13)
7歳になりました。(08.29)
ハニョ、お誕生日おめでとう。(05.08)
シャビ、11歳おめでとう。(01.29)
成長の夏。(10.30)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS