昨夜雨が降り出し、
日曜日は寒波で気温も低く、
午後から暴風や雷雨、との
夜のダメ押しの天気予報を見て、
母と相談して、
これまた泣く泣くディズニーランドを延期に。
甥っ子たちの部活や母の仕事、
わたしが父のところへ行く日などを考慮しながら
みんなの予定をあわせるのは大変だから、
どうしても行きたかったけれど…。
そして、延期になったから
ぽっかり空いた日を
娘や2ワンとゆっくり過ごしたかったけれど
ひとり、父の病院へ。
たまには父の病院へ行くのも休みたいと思いつつ、
行かなければ行かないで
気になってしまうから。
さらには、また予報が変わったのか、
あったかくて、晴れてる。
いつもなら、これさえひとりの貴重な時間だと
楽しむ方向へ持っていける病院への道も、
こんな今日のような日は
往復約40キロの渋滞の道が、苦しくせつない。
後ろ髪を引かれるどころか、
鷲掴みにされる思い。
せめて桜が咲いてくれていてよかった。
いつもと違う道を選び、
父の家の近くの、なつかしい桜通りを走る。
ハニョともふたりで歩いた道。
すこしだけ車を停めて、
桜吹雪を浴びながら、想い出に浸る。
コメントを書く...
Comments
http://unbe.tuna.be
まこちさん、こちらこそありがとうございます。
日々淡々と過ごすようで内にはいろんな気持ちが混ざり、
でも言葉にすれば負の言葉になりそうだから
身近な人や友達にはあまり言いたくなく・・・
時々ここに漏らしています。
遠方まで介護に行かれていたんですね。
毎日毎日、本当に大変でしたね。
車で向かう道中のお気持ち、本当によくわかります。
心に沸々と浮き上がる不安や疲れ・・重なっていきますよね。
そんな時、家には世話をする存在が待っていて
世話自体は手間がかかっても
到底かなわないほどの癒しや愛情をもらえるんですよね。
あの顔が見たくて。いつもそんな思いで家へ帰ります。
応援して下さってありがとうございます。
優しいコメントを拝見しながら
いつか私も、誰かに同じように
「どうか乗り切ってね」と声を掛ける日が来るんだろうかと
考えました。
その時、少しでも安らいだ気持ちでいられるように今は頑張ります。
辛さ、大変さ、やり場のない気持ち、、よくわかります。
私も10年位前、片道200㎞の道のりをいつまで続くのか終わるのかわからない不安のままに
知り合いもいない初めての土地で、しかもペーパードライバーで、濃霧の中、嵐の中、どんな日も
毎日切羽詰った状態で病院まで通っていました。
新しく始めた仕事も続けることもできず先の見えない不安の中で唯一の救いが生後1か月のキャバリアでした。
ずっと留守番ばかりで一緒に過ごせる時間は早朝の30分と深夜の1時間くらい。
でも彼のおかげでその辛い時季を乗り越えることができました。
感謝しています。
やえさん、心を強くもって乗り切ってくださいね。
いつもやえさんを応援している存在が近くにも遠くにもいることを忘れないでね。
私もいつもここからやえさんを応援しています。
やえさん、いつもありがとう。