雨、ときどき快晴。

気の向くまま、風の向くまま、生息中。ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
気の向くまま、風の向くまま、生息中。

ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。
アドベントカレンダーと、全治3か月。

アドベントカレンダーと、全治3か月。

昨日はバタバタあちこちへ連絡した。

兄の怪我は、膝の複雑骨折で全治3か月とのこと・・・
思っていたよりさらに重かった(T_T)

手術を予定していたが、
膝の半月板の裏側が細かく折れて(砕けて)しまっていて
手術できないそうで、
ギブスで5週間固定して、のちリハビリ。

ギブスを固定している間は特に何もできないから、と
入院せずに自宅へ戻ることに。。
痛み止めを飲みつつ、自宅安静。
そこへ週末、さらに父が退院してくるので、
動けない(独身)男ふたりになるわけで・・。

買い出しとか食事持って行くとか、
近ければできるけれど
うちから父宅は、道が空いていても往復1時間半。
仕事が終わった帰宅後は渋滞必須。通うには厳しい。。
あれこれと頭を悩ませ中です。

昨日は一日、兄の件や、父の退院のことで
病院の担当者と話したり、
父の保険の請求や、デイサービスの施設の見学や
宅配のごはんの依頼確認や、
ケアマネさんとの確認事項などなど・・・
仕事の昼休みや夕方に電話を握っては
資料を見ていた気がする。

夜は夜で、心配した兄の会社の同僚から
連絡が来て、お詫びをしたり、励まされたり。
父の件で親類から連絡があったり。

電話を切って、やっと急いでおかずを食卓に運んだら
こつぶがふざけて動いて
お味噌汁をテーブルに倒してしまい・・
それがシャビの頭にかかって、頭をぶるんぶるん振るい、
(娘の味噌汁はぬるくしてあるので、熱くはない)
味噌汁があちこちに飛び散って(涙

すぐに、いけないことをしたと察知したこつぶが
大泣きし始め、
わたしは叱るよりも悲しくなってしまい・・・

あぁ何をやっているんだろう、
なんでこんなふうになっちゃうんだろう、
娘をフォローしなくちゃいけないのに言葉が浮かばない、
ここで子どもと一緒にわぁわぁ泣けたら楽なのに・・・
そう思いながら、こらえてテーブルや床を無言で拭いて。

でも、悪いことばかりでもない。


昨日、仕事帰りに早足で
アドベントカレンダーを買ってきた。

凹むことが多かったこの頃なので
自分が喜ぶことをしたい・・・のではなく、
娘が喜びそうなものを買って、
それを見て自分もうれしい気持ちになる、の作戦。

アドベントカレンダーは、クリスマスの期間までに
毎日ひとつずつ、数字の描かれた小窓を開けて
すべての窓を開けるとクリスマスになる、というもの。

子ども向けのものを買ったので
小窓にひとつずつ、小さな小さなお菓子が入っています。

喜ぶだろうな〜と思っていたものの、
わたしが手に提げている袋を見てすぐに
「ママそれっ!!クリスマス?!あけたい!見せて!」と
前のめりのこつぶ。よく見えたなぁ(^^;

キャーキャー言いながら包みを剥がし、
今日は2日だからと、「2」の数字が描かれた小窓を
わくわくしながらそぅっと開けて。
ゆっくりゆっくり、何度もわたしに見せながら
笑顔で小さなおやつを食べた。

1日にひとつだけ、の約束を守れるかな?と思ったら
「今日はもうおしまいね。またあしたね!」
と自ら言っていた。

また明日。明後日も。一日ひとつずつを楽しみに。

わたしも、また今日もひとつ、いいことを探そう。

いただきもののポインセチアも飾って、
窓辺だけクリスマス。

name
email
url
comment

2014.12.05 16:01 *marthaさん

marthaさん、ありがとうございます。
そうですねー、自分以外のところで厄日のような・・・
自分の事なら、自分で切り替えていけるんですけどね、
人のことだと心配だしもどかしいしで・・・

もともと、腹を立てたり愚痴を言ったりしてすっきりするタイプじゃなく、
じっと毛布にくるまって、
悪い時が過ぎるのを待つような(暗い)のが好きなので
今はその時間がとれないのが苦しいところです。
でも、モフモフたちをぎゅーっとして、
娘がケラケラと笑うのを見ると、すぅっとするので
それで回復していきたいな。

2014.12.05 15:56 *リコママちゃん

リコママちゃん、ありがとう。
きっとそうなんだろうね、良いことも悪いこともそう続かない・・・
自分に起きたことに対しては、わたしはすごく冷静で
キャパも広いと自覚があるんだけど
人の事だとほんと慌てたり、心配したりしてしまう・・・
もっと、どんと構えられるようになりたいな〜。

リコちゃんの幼稚園、本格的なんだね!
子どもの劇って感激するんだよね・・・
解説がんばって!!

ほんと、何より体調に気をつけて
「今年も良い年だった」と大晦日に言えるようにしようね。

2014.12.05 15:51 *みささん

みささん、ありがとうございます。
本当に持ちつ持たれつ、ですね。
兄がわたしのことを何か助けてくれる時がくるのか、
想像でもできませんが・・・(^^;

父のヘルパーさんなども、これまではあまりお願いせず、
極力こちらでやるようにしていたのですが
今は、父もわたしも前と状況も違うので、
上手に頼ってやっていこうと思います。

その上で、楽しいこともいろいろ見つけていかないと!

2014.12.04 15:44 *mikoちゃん

mikoちゃん、ありがとうー。
続くときには続くものだよね〜。
こんな時に家族の誰かが体調崩したら大変だよなぁ、なんて
ちらっと考えたら、兄のことがあったので
ほんとびっくりしたよ。
変なことはあまり考えないほうがいいのね・・・

心配だけど、病気で動けないわけでもないし、
足以外は元気なので、
とりあえず土曜日に様子を見に行くまではしのいでもらうよ。
早くふたりとも落ち着いてほしいなぁ・・・

2014.12.04 15:41 *フクのママさん

フクのママさん、ありがとうございます。
仰る通りです。言っていただいてほっとしました。

男ふたりが動けないでいるのは大変ですが
少なくとも父の状態を見てもらえるし、
むさ苦しいと口げんかしながらも、なんだかんだとやるでしょう・・・

そう、ヘルパーさんは父しかお願いできないので
自力でなんとかしてもらわないとー。
料理は一切できず、お湯を沸かすくらいしかやらない兄ですが(!)
いい歳ですしね、飢え死にするわけじゃないし、
宅配してくれるセブンミールなども教えたので、なんとかやるはず!

ついつい心配してしまいますが、疲れが溜まってきているのもあるので
自分だけの身体じゃないと、きちんと自重したいです。

2014.12.04 14:51
martha
(赤毛の)アンの言うところの厄日、又はヨナの日でしょうか。
こつぶちゃんの前ではダメだけど
やえさんが
『もうイヤ!無理!」
とかぶちまけられる場所があることを祈ってます。
十分、「もう無理!」な状況だと思うので。
ガス抜きしないと。

2014.12.04 13:40
リコママ
人生は良いことと良くないことが、プラマイゼロで出来ているんだそう。
自分で自分を励ます…というか、そんなふうに気持ちに元気を与えながら
やっていきたいね。

アドヴェント始まったね。
娘の幼稚園はキリスト教保育なので、
クリスマスまでの4週間、ロウソクに一本ずつ灯を点して
当日を待つ礼拝をしているよ。
クリスマス礼拝の日は、キリストの降誕劇をするよ。
今年は解説の役です!できるのか、解説…(⌒-⌒; )
とにかく体調に気をつけて毎日を過ごそう。
年々、ホルモンバランスが悪くなっていってると感じます。。。

2014.12.03 21:43
みさ
うーん・・・
こんな時もあるけど きっと楽しいこともいいことも
前向きに毎日をこなしていれば きっとくるから 大丈夫!!
自分一人で考えこまず みんなに相談して 協力してもらうことも
大事だと思う。
持ちつ持たれつ。 困っているときはお互いさま。
遠慮しちゃだめだからね。

2014.12.03 20:33
miko
今日のブログを読んで、あちゃー>_<
でも起きたことはしかたないもんね。
お兄さんは若いしオトナなんだから、自分のことは自分でヘルプをしてもらうなどして
乗り切ってもらわないとね!
やえさんはまずは自分のカラダですよ〜^^色々なところに協力してもらって
ムリしないでくださいね。

2014.12.03 14:25
フクのママ
やえさん、絶対に無理はしないでくださいね。
お兄さんのケガはとっても大変なことで、こんなことを書くのもどうなんだろうと思いながら書きます。
働き盛りの男が自宅にいられることなんてケガか病気でもしなきゃあり得ないことです。
お父様の退院に合わせてのケガ、喜んじゃいけないけれど、親子で口喧嘩をしながら仲良く過ごせる時間をプレゼントされたと・・・

お父様のヘルパーさんはお兄さんのお手伝いは出来ないので、お兄さんにはお兄さんのお手伝いさんを雇って、なんとか乗り切って下さい。
働き盛りの男が2、3ヶ月お手伝いを雇える程度の貯金がなくてど〜する。自分で雇ってね。健康保険も国保じゃなければ傷病手当金も支給されるし。

NEW ENTRIES
シャビが15歳になりました。(03.01)
2020/5/18 永遠の灯火(05.19)
シャビ、12歳になりました。(02.08)
七五三その2(スタジオ撮り)(12.20)
七五三(12.18)
秋から冬へ(12.13)
7歳になりました。(08.29)
ハニョ、お誕生日おめでとう。(05.08)
シャビ、11歳おめでとう。(01.29)
成長の夏。(10.30)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS