冬の風物詩、焼き芋がおいしい季節です。
石油ストーブと共にお芋の季節がやってきて
先月からおやつ時間の立派なお伴(^^
今年はよりおいしい焼き方を検索して
去年よりほくほく感もグレードアップ♪
毎年変わらないのが
ストーブの前で焼き上がりを待つ背中。
我が家は特別仕様で、食べ頃センサー、
または「焼けましたよ」緊急警報つき。
ちょっといいにおいがしてきたら
「きゅーん、くぅーん・・」とせつない鳴き声と
さらには、ストーブガードの金網を
前脚でガシャガシャと揺らして、
焼けてきたことを教えてくれます( ̄∇ ̄)
それを聞いて、家主はお芋をひっくり返します。
ポイントは、ただ鳴いたり金網の音を立てるだけじゃなくて
その都度、こうして写真のように飼い主を振り返って
目線で教えてくれること・・アピールというのか(^_^;)
でもね、たまに待ちきれなくて
食べ頃センサーが点灯する前に鳴き出すという
誤報もあるよね~(^^;
コメントを書く...
Comments
http://unbe.tuna.be
えるちゃんの調子はどうですか?
市販のおやつがダメだと、大変ですよね。
でもお芋は!!本当にワンコたち大好きですよね。
そうかー、電子レンジって手もあるんですね。
いつもは濡れた新聞紙に包み、それをホイルで巻いて
ストーブで1~1時間半くらいかけて焼いているんですが
何せ、センサーハニョがうるさくて(笑)
じっくり焼くとほくほくでおいしいんですが、
レンジも今度試してみたいな~。
うちもお芋大好きですよ。
えるが市販のおやつがドクターストップで
食べれないので、最近はさつまいもを。。。
濡れた新聞紙に包んで、ラップを巻いて
レンジでチンするのですがしっとりおいしいですよ。
えるは、もう騒ぎまわって、落ち着きないくらい
好きなんです。みんな大好きなんですね。
やえさん、寒いのでくれぐれも出産まで
暖かくして、かぜひかないでくださいね。