怖いものなし。~1歳半の成長
毎日暑いですね・・
8月も、もう半月に近いなんて早いなぁ。
息子が今月の10日で、1歳半になりました。
1歳までも早くて驚いたけれど
この半年も早かった。
1歳になった頃はまだつたい歩きで
立ってもふらついていたことを思うと
この半年の成長はめざましい。
娘が赤ちゃんだった時には毎月書いていた成長記録、
息子は全然書けていないけど。。涙
1歳半は残しておこう!
≪1歳半の成長・現在≫
・身長83~84cm、体重11kg 靴のサイズ13.5cm
・「ママ、いたー」「○○、あった!」など二語文が出るようになった。
・トイレを教えるようになってきた。
おまるやトイレで何度か成功してる。
・自分で鼻をかむようになった(ゴミ箱にティッシュを捨てるところまで)
・園にお迎えに行くと、汚れもの入れや手拭きタオルなど、
一通り自分のものをとってきて、渡してくれる。
・相変わらずよく食べる、よく動く、声が大きい、リアクションも大きい。
・人の話をよく聞いていて、人の行動もよく見ている。
が、言うことを聞くかといえば、きかない(笑)
・怖いものなし。自転車の前カゴに乗るのが大好き。
初めての遊具でも、ためらうことなくどんどん先を行く。
・抱っこ大好き。ものすごい甘えん坊で、常に抱っこ抱っこ。
寝ていても、わたしが先に起きるとすぐ気付く。。
・イタズラも相変わらず。とんでもないことをたびたびやってくれます…
こつぶの同時期よりもだいぶ大きいので
抱っこすると重く大きくて、常に肩こりです。
(身体の成長だと、こつぶの8~9か月くらい先を行っている)
まー覚悟はしていたけど、なんて活発なことか。
こつぶの時は、この頃は絵本が大好きで
いつも一緒に読んでいたけど、
息子にとって、絵本は破くためのもの(笑)
何冊餌食になっただろう・・(´_`。)
そして、常におねえちゃんがやっていることを
自分もやりたがる。
一緒に、ではなくて「おれにやらせろ!」な勢い。
なので、公文の勉強などは、息子が何かに熱中している時に
「よし、今のうちに・・!」と取り掛からなくてはならない(>_<)
その行動力と探究心には驚くばかり。
ザ・男の子、なんだろうな。
これからも楽しく(そして安全に)毎日を過ごせますように。
イタズラはほどほどでお願いします…
8月も、もう半月に近いなんて早いなぁ。
息子が今月の10日で、1歳半になりました。
1歳までも早くて驚いたけれど
この半年も早かった。
1歳になった頃はまだつたい歩きで
立ってもふらついていたことを思うと
この半年の成長はめざましい。
娘が赤ちゃんだった時には毎月書いていた成長記録、
息子は全然書けていないけど。。涙
1歳半は残しておこう!
≪1歳半の成長・現在≫
・身長83~84cm、体重11kg 靴のサイズ13.5cm
・「ママ、いたー」「○○、あった!」など二語文が出るようになった。
・トイレを教えるようになってきた。
おまるやトイレで何度か成功してる。
・自分で鼻をかむようになった(ゴミ箱にティッシュを捨てるところまで)
・園にお迎えに行くと、汚れもの入れや手拭きタオルなど、
一通り自分のものをとってきて、渡してくれる。
・相変わらずよく食べる、よく動く、声が大きい、リアクションも大きい。
・人の話をよく聞いていて、人の行動もよく見ている。
が、言うことを聞くかといえば、きかない(笑)
・怖いものなし。自転車の前カゴに乗るのが大好き。
初めての遊具でも、ためらうことなくどんどん先を行く。
・抱っこ大好き。ものすごい甘えん坊で、常に抱っこ抱っこ。
寝ていても、わたしが先に起きるとすぐ気付く。。
・イタズラも相変わらず。とんでもないことをたびたびやってくれます…
こつぶの同時期よりもだいぶ大きいので
抱っこすると重く大きくて、常に肩こりです。
(身体の成長だと、こつぶの8~9か月くらい先を行っている)
まー覚悟はしていたけど、なんて活発なことか。
こつぶの時は、この頃は絵本が大好きで
いつも一緒に読んでいたけど、
息子にとって、絵本は破くためのもの(笑)
何冊餌食になっただろう・・(´_`。)
そして、常におねえちゃんがやっていることを
自分もやりたがる。
一緒に、ではなくて「おれにやらせろ!」な勢い。
なので、公文の勉強などは、息子が何かに熱中している時に
「よし、今のうちに・・!」と取り掛からなくてはならない(>_<)
その行動力と探究心には驚くばかり。
ザ・男の子、なんだろうな。
これからも楽しく(そして安全に)毎日を過ごせますように。
イタズラはほどほどでお願いします…
コメントを書く...
Comments