切り傷と通院と癒し。
息子が足にケガをして、
毎日消毒しに病院へ行っています。
ふと何気なく見たら、足の裏に切り傷があって・・・
「えっ?!これは?!」とびっくり。
傷の幅は1cmほどなんだけど、結構深い。
こんな傷なら出血しただろうし、
痛くて泣かないはずがないのに
そんな様子はどこもなく・・・
家なのか、保育園でなのか、
外遊びの時なのか、検討もつかない。
まだ状況を話せない年頃なのが、もどかしい。
病院でも、なんの傷だろう?わからないね~と言われ、
一応毎日消毒しに来て、と言われて
仕事終わりに猛ダッシュで駆け込んでいます。
ほんと、病院の駐車場からなんて、
息子をかついで走ってる。
しかし春あたりからまた、
ほとんど毎週、病院へ行っているなあ(;(エ);)
多い時には週に3,4回も。。
こつぶの病院通いがようやく落ち着いて
たまにしか熱を出さなくなったと思ったら、
選手交代になった。
当の息子は元気そのもの。
いつも通り暴れてます。
でもね、息子も知恵がついたようで・・・
保育園のお迎えに行ったら、
楽しそうに先生たちと笑って遊んでいた息子が
お迎えに入ってきたわたしを見るなり突然、
「いたいー!いたいぃ~~!」とぐずり出し、
わたしの足にすがりながら
「ママァー!おんぶぅ~!いたいぃ~~!」
と泣くではないか・・。
今笑っていたばかりだったのに、
床に転がって「おんぶ!いたいー!」と泣く息子よ・・・(^_^;)
優しくケガのケアをしていたから
これはいいぞ、とでも思ったのかな~。
ハニョが病院で先生から、「これは・・・仮病です(笑)」と
言われた時のことを思い出したよ。
そのハニョと息子は相変わらず仲良し。
写真のように、
息子はいつもハニョにべたべた。
ハニョも常に受け入れてます。
家でも、足の傷のガーゼを替えたりする時に
息子が「いたい~~」とぐずるので、
そんな時はこつぶとハニョが一緒に息子を慰めてくれる。
時には背中を枕にされているのに・・(゚-゚;)
おとなしく寝転がらせてあげるんだよね。
ハニョはどういう気持ちでいるんだろう?
「背中で寝ていいよ」って思ってるのかな?
「重いのに・・・しょうがないか」って貸してあげてるのかな?
ハニョも心地よく感じていたりするのかな。
もうほぼ治りつつあるから、あと少し。
通院も終わりますように。
毎日消毒しに病院へ行っています。
ふと何気なく見たら、足の裏に切り傷があって・・・
「えっ?!これは?!」とびっくり。
傷の幅は1cmほどなんだけど、結構深い。
こんな傷なら出血しただろうし、
痛くて泣かないはずがないのに
そんな様子はどこもなく・・・
家なのか、保育園でなのか、
外遊びの時なのか、検討もつかない。
まだ状況を話せない年頃なのが、もどかしい。
病院でも、なんの傷だろう?わからないね~と言われ、
一応毎日消毒しに来て、と言われて
仕事終わりに猛ダッシュで駆け込んでいます。
ほんと、病院の駐車場からなんて、
息子をかついで走ってる。
しかし春あたりからまた、
ほとんど毎週、病院へ行っているなあ(;(エ);)
多い時には週に3,4回も。。
こつぶの病院通いがようやく落ち着いて
たまにしか熱を出さなくなったと思ったら、
選手交代になった。
当の息子は元気そのもの。
いつも通り暴れてます。
でもね、息子も知恵がついたようで・・・
保育園のお迎えに行ったら、
楽しそうに先生たちと笑って遊んでいた息子が
お迎えに入ってきたわたしを見るなり突然、
「いたいー!いたいぃ~~!」とぐずり出し、
わたしの足にすがりながら
「ママァー!おんぶぅ~!いたいぃ~~!」
と泣くではないか・・。
今笑っていたばかりだったのに、
床に転がって「おんぶ!いたいー!」と泣く息子よ・・・(^_^;)
優しくケガのケアをしていたから
これはいいぞ、とでも思ったのかな~。
ハニョが病院で先生から、「これは・・・仮病です(笑)」と
言われた時のことを思い出したよ。
そのハニョと息子は相変わらず仲良し。
写真のように、
息子はいつもハニョにべたべた。
ハニョも常に受け入れてます。
家でも、足の傷のガーゼを替えたりする時に
息子が「いたい~~」とぐずるので、
そんな時はこつぶとハニョが一緒に息子を慰めてくれる。
時には背中を枕にされているのに・・(゚-゚;)
おとなしく寝転がらせてあげるんだよね。
ハニョはどういう気持ちでいるんだろう?
「背中で寝ていいよ」って思ってるのかな?
「重いのに・・・しょうがないか」って貸してあげてるのかな?
ハニョも心地よく感じていたりするのかな。
もうほぼ治りつつあるから、あと少し。
通院も終わりますように。
コメントを書く...
Comments