この写真のシャビ、
10枚以上撮ってもブレブレで、
やっとブレずに撮れたけれど
一度もカメラを見ず・・・(笑)
シニアになっても相変わらずです。
ハニョは去年の夏、8月から投薬をはじめたと
「投薬のはじまり」という記事で伝えましたが、
その3か月後、
11月からシャビも投薬を始めました。
ハニョは8月6日の≪ハムの日≫から開始。
シャビは11月23日の≪いい兄さん≫の日から。
正直、シャビはまだ投薬は必要ないと
考えていましたが・・・
11月の検査で、ほぼ横ばいだけれど
これまでよりもわずかに、ほんの少し、
心臓の逆流が進行していると言われ、
いろんな側面から考えました。
近年の研究で、
ごく初期の段階で心臓の投薬を始めた場合と
病状が進んでから投薬を始めた場合とでは
寿命の差が開いてくるという結果が出たそうで、
唯一の心配の副作用も、
初期段階の投薬では副作用はないと聞いて、
現状では投薬はまだ必要ないかもしれないけれど
早めに投薬を始めることによって、
さらに症状の悪化を抑えられるなら、と決断しました。
ネックといえば、一度飲み出したら
途中ではやめられないことと、
投薬の費用がかかること、くらいかな。
ハニョ&シャビともに
朝晩、血管拡張剤を半錠ずつ飲んでいます。
エコーは2か月に1度受けていて、
症状が進めば、薬の量も増えていきますが
現段階では症状は変わっていません。
同じ歳のふたり。
老いるのも闘病も同じ時期ならば
ハニョシャビがお互いにとって寂しくない、
と思っていましたが
心臓の進行具合もほぼ同じで、
3か月違いでそれぞれ投薬開始となりました。
シャビは今週末の29日で10歳。
元気にここまで来てくれて、
本当に本当にありがとね。
毎日追いかけてきては
ぎゅうぎゅうにくっつく可愛い子。
まだまだ一緒に楽しい時間を
いっぱい過ごしたいよ。
コメントを書く...
Comments
*幸四郎母さん
幸四郎母さん、だいぶ過ぎてしまいましたが
シャビは1.29(イイ肉の日)に10歳になりました!
感動でもあり、もう10歳・・と驚きもあり。
本当に重みがありますよね。
お祝いで、牛肉の特別ステーキを食べましたよ!
目の色を変えて食べていました(^^
任三郎くん、10歳が目前だったのに残念でしたね…
3歳から投薬は本当に大変だったと思います。
でもそれも、幸四郎母さんとご主人のケアがあったから
精いっぱい、もしかしたらもともと持っていた寿命以上に
長く生きられたのかもしれませんよね。
亡くなる前日はきっと、一緒にいることの感謝というか、
最後の元気が出たのかな。
キャバリアは8~9歳がひとつの山というか、
大切なお友達も何頭か10歳を迎えられずに
虹の橋を渡りました。
シャビはニコニコ、テケテケしながら10歳になって・・
本当にありがたいことだ、うれしいことだと実感しています。
次はハニョです。5月に10歳になります。
考えるだけで、いろいろ年月の積み重ねを思い出して
すでに泣いているわたしです。。
*mikoちゃん
mikoちゃん、すごく遅くなってしまったけれど
コメントをありがとう。
旦那さんの実家のキャバちゃんも心雑音が出ているんだね。
キャバの心臓の見解はお医者さんによっても結構違って、
お友達に聞いても「まだ必要ない」と言われたとか、
「もう飲んだほうがいいと言われた」とか、
先生の主観によるところも大きいんだよね。
もしかしたら担当の先生から、まだ症状も出ていないから
そんなに必要ないとアドバイスがあったのかもしれないね。
ハニョ&シャビも、症状としては出ていないんだけど
早めに始めると、錠剤の数が増えるのも遅くなるそうで
デメリットがないならと始めることにしたんだ。
少しでも症状が出るのを遅くしたいよね・・
義実家のキャバちゃんも、進行がとてもゆっくりだといいね。
キャバの宿命だけど、うまくつきあっていきたいな。
少し早いですがおめでとう!
わたしにとってはキャバリア10歳の誕生日って重みがあります。
あとひと月で10歳になれるはずだった我が家の任三郎もトライでした。
3歳から投薬を始め、何度かお薬もかえながら暮らしてきました。
体調を崩してから10日後に亡くなってしまったのですが、亡くなる前日には元気を取り戻し、いつもの任三郎復活!と私たちにはみえたのです。
残念ではありましたが最期まで本当に一生懸命生きてくれました。
しゃびちゃんもはにょちゃんもまずは10歳のお誕生日をむかえ、1日1日、1年1年を元気に過ごしていってもらいたいです。
うちの義実家のキャバも心雑音があるけれど、目に見える症状がないのでお薬を開始していないんです。本当は始めて欲しいんですけど義実家のワンコゆえなかなか言えていません。
シャビもハニョたんも、お薬の管理ですこやかに過ごせるよう祈っています。。。
私ももう一度お薬開始を話してみます^^