一難去って、また。
元気にしています、と
言いたいですが。
こつぶがほぼ快復したところで…
例の、選手こうたーーい!
息子が保育園から風邪のお土産をもらってきて
鼻水&咳がひどくて、
呼吸器が弱いので、またもすぐに病院へ。
もう何回交代を繰り返すのだろう…(涙)
風邪をひかせないために、
できることはすべて頑張っているけど
保育園から帰って来る頃にはゴホゴホ…(T_T)
特に、ヨダレまみれで遊ぶ一歳児クラスは、
あっという間にうつります。
そんな中、下の甥っ子が大怪我をして
あまりのことにショック状態でした。
サッカーの朝練で転倒して足を骨折し、
救急搬送されたそうなんですが、
それがひどい状態で…
聞いて想像すると血の気が引く方もいると思うので詳細は控えますが、
全治四ヶ月~半年の間で、複数回の手術が必要になると・・・。
この一週間ですでに二回も手術をしているのに、まだまだこれからだとのこと。
しばらくは入院して、退院後も最低二ヶ月は足を床につけてはいけず、
そのあとリハビリが始まり、また手術をするそう。
14歳の成長期で、身長が伸び盛りの時期なので
そのさなかでの手術や治療は難しいそう。
ボルトやプレートで固定している間にも
骨や身長は伸びているわけで・・・
治療方針も模索しながらになるんだそうです。
何より…サッカーに夢中になっていた甥っ子。
高校もサッカーを見据えていろいろ考えていたのに
お医者さんから、足は元通りにはならないこと、
もうサッカーはできないこと、
今までのようには運動はできないと告げられたと…
それが何よりショックで、言葉にならない。
難しい手術だということはわかる。
状態がひどいこともわかる。
でもそんなこと…14歳の子に今告げる必要があるんだろうか?
足が元通りにはならない、だなんて。
熱中していたサッカーも、
運動もできないだなんて。
そんな酷なことを術後の痛みに耐えている中で聞かされるなんて。。
リハビリを見てからでも、
半年後の再手術が終わってからでもよかったんじゃないか。
成長期だし、この先は長い。
リハビリの成果が出る可能性だってある。
そう考えてしまう。
運動が得意で足も速くて、
運動会ではリレーのアンカーで
颯爽と走っていた姿を思い出して、泣けてくる。
今も病院にいる甥っ子の心情を思うと…
つらくなっていろいろと考えてしまい、
眠れなくなる。
わたしにできることを考えてる。
そして、少しずつよくなることを祈るばかり。
*写真だけはあかるいものを、と思って、ニョニョさん。
夕飯を作っているわたしの後ろで監視してます。
心なしか、小さく見えるね。
言いたいですが。
こつぶがほぼ快復したところで…
例の、選手こうたーーい!
息子が保育園から風邪のお土産をもらってきて
鼻水&咳がひどくて、
呼吸器が弱いので、またもすぐに病院へ。
もう何回交代を繰り返すのだろう…(涙)
風邪をひかせないために、
できることはすべて頑張っているけど
保育園から帰って来る頃にはゴホゴホ…(T_T)
特に、ヨダレまみれで遊ぶ一歳児クラスは、
あっという間にうつります。
そんな中、下の甥っ子が大怪我をして
あまりのことにショック状態でした。
サッカーの朝練で転倒して足を骨折し、
救急搬送されたそうなんですが、
それがひどい状態で…
聞いて想像すると血の気が引く方もいると思うので詳細は控えますが、
全治四ヶ月~半年の間で、複数回の手術が必要になると・・・。
この一週間ですでに二回も手術をしているのに、まだまだこれからだとのこと。
しばらくは入院して、退院後も最低二ヶ月は足を床につけてはいけず、
そのあとリハビリが始まり、また手術をするそう。
14歳の成長期で、身長が伸び盛りの時期なので
そのさなかでの手術や治療は難しいそう。
ボルトやプレートで固定している間にも
骨や身長は伸びているわけで・・・
治療方針も模索しながらになるんだそうです。
何より…サッカーに夢中になっていた甥っ子。
高校もサッカーを見据えていろいろ考えていたのに
お医者さんから、足は元通りにはならないこと、
もうサッカーはできないこと、
今までのようには運動はできないと告げられたと…
それが何よりショックで、言葉にならない。
難しい手術だということはわかる。
状態がひどいこともわかる。
でもそんなこと…14歳の子に今告げる必要があるんだろうか?
足が元通りにはならない、だなんて。
熱中していたサッカーも、
運動もできないだなんて。
そんな酷なことを術後の痛みに耐えている中で聞かされるなんて。。
リハビリを見てからでも、
半年後の再手術が終わってからでもよかったんじゃないか。
成長期だし、この先は長い。
リハビリの成果が出る可能性だってある。
そう考えてしまう。
運動が得意で足も速くて、
運動会ではリレーのアンカーで
颯爽と走っていた姿を思い出して、泣けてくる。
今も病院にいる甥っ子の心情を思うと…
つらくなっていろいろと考えてしまい、
眠れなくなる。
わたしにできることを考えてる。
そして、少しずつよくなることを祈るばかり。
*写真だけはあかるいものを、と思って、ニョニョさん。
夕飯を作っているわたしの後ろで監視してます。
心なしか、小さく見えるね。
ただひたすら怠惰に眠るのが、目下の夢。